したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人口問題・少子化・家族の経済学

1141名無しさん:2015/09/29(火) 06:26:57
>>1140

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000172-jij-pol
70歳5.2倍、30歳2.3倍=公的年金の世代格差で試算―厚労省
時事通信 9月28日(月)22時29分配信

 厚生労働省は28日、世代ごとの公的年金の給付と負担の関係について最新の試算を公表した。
 厚生年金受給のモデル世帯(40年加入、妻が専業主婦)では、今年70歳の1945年生まれは、生涯を通じて支払った保険料の5.2倍の年金が受け取れるが、同30歳の85年生まれは2.3倍にとどまった。
 試算は、加入者が平均余命まで生きたと仮定して実施。70歳は1000万円の保険料負担に対し、5200万円の年金を受け取れる。一方、30歳では2900万円に対して6800万円だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板