[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
芸能裏ねたジャーナル
94
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2006/08/30(水) 19:45:03
>>93
某所でまさしくそういう話がありましたね(笑)。
ただ、79の人は、一般論かつ「ためにする話」で全国を語る人なので、そんな機微は知らないでしょうけど。
富山県と石川県は、かなり意識しあってます。
江戸時代は前田家の本家が加賀、分家が越中を治めていました。
廃藩置県のころ、一度、富山県は石川県に吸収される形になり、再び分かれます。
そういう微妙な経緯がありまして、ちょっと反発感情があったりします。
で、どっちかといえばいろいろ優位な石川県が余裕な感じで、富山県はいちいち突っかかってきてうるさい、とでも言ってるんじゃないですかねぇ。
なお、富山県にとっては福井県は縁遠いですね。新潟県も、あれだけ新潟市が向こうなんでイメージは薄い。
富山県にとっての隣県といえば石川県、ってくらいです。富山石川を中心とする北陸人、というアイデンティティも他に比べれば強いのかも(石川人は自分のことを金沢擁する石川県と思ってるし、福井県人はとはさんがおっしゃるように関西にも近いですし)。だから、そういう表現に至るのも一応理解できます。ウザイと言われても困りますけどもね。
79 無党派さん 2006/08/29(火) 23:21:46 ID:pAu/Gsaq
>>75
>国民新党が自民支持層の厚い北陸と中国地方でかなり自民票を侵食しそう
石川と福井の県民にとって綿貫=国民新党はアウトオブ眼中です。
北陸3県に一体性はなく、神奈川と静岡、千葉と茨城、埼玉と群馬くらい
別の「国」です。
83 無党派さん ◆MACDJ2.EXE 2006/08/29(火) 23:29:35 ID:w4LF4qQr
>>79
そうでもないけどね、北陸の一体性。
神奈川と静岡ってだいぶ違わん?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板