したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

芸能裏ねたジャーナル

805チバQ:2010/03/06(土) 17:39:05
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20100305-OYT8T01365.htm
「親善大使になって〜」
お笑いコンビ「ナイナイ」に常滑市長
 人気お笑いコンビ「ナインティナイン」がラジオの深夜番組で「常滑親善大使」を名乗ってリスナーをわかせたのを、常滑市の片岡憲彦市長が知り、シャレを効かせて親善大使の委嘱状を贈った。片岡市長は「常滑の地名を全国にPRしてもらっただけでもありがたい」と話している。

 コンビが取り上げたのは、先月12日のニッポン放送の番組「オールナイトニッポン」の一こま。番組の関連書籍を名鉄常滑線沿線の東海市内の書店で全国の書店より1週間早く即売会を開くことになり、岡村隆史さんが書店の「一日店長」に、相方の矢部浩之さんが「常滑親善大使」を名乗って当日、現地入りすることになった。

 ところが、岡村さんが聞き慣れない地名に「常に滑ると書いて常滑です。スベりの神や」と突っ込みを入れると、矢部さんが「これはやばい」「そこの大使や、おれ。もう気楽やわ」と掛け合った。

 偶然、ラジオを聞いた市民が市に情報を寄せ、市職員が市のPRになればと即売会当日、特産品の招き猫と観光協会の法被を差し入れたところ、二人は法被を着込み、2000人以上が集まった会場を盛り上げたという。

 二人のギャグに、親善大使のシャレで応えた片岡市長は「本当に親善大使になってもらえればありがたい」と話している。

(2010年3月6日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板