したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

芸能裏ねたジャーナル

723とはずがたり:2009/12/28(月) 15:02:02

橋下知事、頭下げ通天閣側に謝罪 “笑いの殿堂”ワッハ現地存続
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091228/lcl0912281144001-n1.htm
2009.12.28 11:38

 大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)移転問題で、橋下徹知事(右)が方針を撤回し、吉本興業が家主の現在のビルで存続することを、通天閣観光の西上雅章社長(左)に陳謝した。西上社長から「ビリケン」のぬいぐるみを贈られる一幕も=28日午前、大阪市浪速区(前川純一郎撮影)大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)移転問題で、橋下徹知事(右)が方針を撤回し、吉本興業が家主の現在のビルで存続することを、通天閣観光の西上雅章社長(左)に陳謝した。西上社長から「ビリケン」のぬいぐるみを贈られる一幕も=28日午前、大阪市浪速区(前川純一郎撮影)

 大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方、大阪市中央区)の観光名所・通天閣(同市浪速区)への移転問題で、橋下徹知事は28日、通天閣を運営する通天閣観光の西上雅章社長と面会し、移転方針を撤回し、吉本興業が家主の現在のビルで存続することを伝えた。橋下知事は「社長におわびし、現地存続させてくださいと伝えた」と述べ、二転三転した騒動にようやく終止符が打たれた。

 
吉本の公約40万人下回れば廃館

 橋下知事は28日朝、通天閣を訪れ、西上社長と約20分間にわたり面談。経緯を説明し、現地存続に理解を求めた。

 その後取材に応じた橋下知事は「社長に申し訳ない」と、そばにいた西上社長に頭を下げて謝罪。「笑いの文化を引っ張っているのは吉本さん。真っ赤っか(赤字)の覚悟でやるという意気込みを断ることができなかった」と述べた。

 また、吉本側から提示された平成23、24年度の年間入館者数40万人が達成されない場合は「有無を言わさず廃館」と明言。「(40万人を下回ったら)資料をWTC(大阪ワールドトレードセンタービルディング)に引き上げる」と強調した。西上社長は「終わり良ければすべて良し。府民から見ると得した結果になるので、良かったと思う」と理解を示した。

 ワッハをめぐっては、吉本側に払う賃料と運営費が約4億円にのぼり、新たな移転先として通天閣が浮上。橋下知事は移転した場合の年間経費を約3億円節約できるとして、7月に移転方針を打ち出した。

 現地存続案では、平成22年度の必要経費は賃料や運営費など計約4億円。23、24年度は賃料1億円で、運営費は無料としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板