したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

芸能裏ねたジャーナル

485小説吉田学校読者:2007/08/14(火) 06:30:17
「篤姫」決定の巷間の噂では「島津奔る」の大河化が潰れたから、むりやり鹿児島ネタを持ってきた説が有力。

NHK、来年は鹿児島色が濃いワケ…大河&朝ドラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070813-00000000-ykf-ent

 来年のNHKは例年になく“鹿児島色”が濃い。宮崎あおい(21)主演の大河ドラマ「篤姫」は、幕末に薩摩・島津家から13代徳川将軍・家定に嫁ぎ、江戸城の無血開城に尽力した良妻・篤姫がヒロイン。一方、さきごろ発表された来年春の朝の連続テレビ小説「瞳」は東京の佃・月島が主な舞台だが、ヒロインに起用された榮倉奈々(19)も鹿児島出身なのだ。
 大河で篤姫を演じる宮崎の脇を固める俳優陣も鹿児島ゆかりの人物が少なくない。
 篤姫に思いを寄せる薩摩藩家老・肝付尚五郎(小松帯刀)役の瑛太(24)は、父親が鹿児島出身。ドラマでの父・肝付兼善役の榎木孝明(51)、小松清猷役の沢村一樹(40)、島津久光役の山口祐一郎(50)の3人も、この県の生まれだ。
 ところで、瑛太が勉強のために「一升瓶を2本買った」という地元産焼酎のブランドにもなっている“小松帯刀”に比べ、“篤姫”の知名度は低い。
 このため、逆にブランド力を高めようというわけか、NHKの関連会社・NHKエンタープライズは「篤姫」放映決定発表4日前の昨年7月28日に早くも「篤姫」「大河ドラマ篤姫」など8件の商標を申請。今年5月、すべて登録された。
 榎木は番組の会見で、「地元で“篤姫まんじゅう”の利権は大きいと聞いた」と冗談ぽく話していた。それはともかく、「篤姫」が全国区になるかどうかは主役次第。
 新婚ホヤホヤのヒロイン・宮崎をめぐっては、女性週刊誌で“妊娠説”も流れ、マスコミの間で「ひょっとして、もう降板?」ともささやかれたが、所属事務所は完全否定。こちらは杞憂だったようだ。
 放送関係者によると、「NHKでは、かつて受信料の契約率が低かった沖縄をあえてドラマの舞台にするなど“対策”を講じたことがあった。今回の鹿児島は偶然の一致では」とみているが、観光業者などは早くもソロバンを弾き始めている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板