したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

芸能裏ねたジャーナル

185新進党最強野党論者:2006/11/05(日) 02:10:02
押切もえといえば、ソフトバンクの新垣投手とフライデーされてました。余り可愛いとは思えません。ソフトバンクの新垣も頼れる右のエースだけど、グリコのCMの新垣結衣も可愛いですね。マイ☆ボス マイ☆ヒーローも見てました。うわ、次に関西の芸能界。私は、うめだ花月や、なんば花月に通っていた口です。勢い余って、南海ホールの舞台に素人漫談で出たこともあります。売れてなくてパントマイムやってた頃の東野浩司が司会でした。新野新懐かしい。「釣瓶・新野のぬかるみの世界」byラジオ大阪です。白岩久弥というのは、テレビのプロデューサーでしたっけ。上岡・釣瓶パペポテレビとか、落語の語か。上岡龍太郎といえば、歌って笑ってドンドコドンというラジオが最高でした。byラジオ大阪。釣瓶といえば、「わいのわいの90」by朝日放送。ヤンタンby毎日放送。江戸前は、分かりません。極度の東京嫌いでしたので。大阪生まれ、神戸育ち。落語で言えば、松鶴、仁鶴とか。詳しくないけど、テープを買ったり。桂三枝は、「大阪発の全国ネット放送」に拘っていたと思います。しかし、その後に、さんまや、シンスケが、「東京発の全国ネット放送」に出だして関西芸人というか関西タレントの流れが変わります。やがて、吉本興業の東京事務所が出来て、ダウンタウンらがNSC発の流れを決定的にします。その流れについていけずに、笑っていいとものレギュラーも決まりながら東京になじめなかったのが月亭八方が好きでした。つまらない古典落語よりも、八方のアドリブ話芸落語がどれだけおもしろいか。(残念だが、東京受けしないけど)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板