したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

957とはずがたり:2007/10/07(日) 17:26:41
いやぁ〜ホワイトタイガー動きますねぇ〜。
小寺氏となれば大物候補だが石関氏らにしてみれば難しいわなぁ・・
1区小寺,5区山本で手ぇ打たへん?w

衆院1区民主候補決まらず
小寺氏浮上で党内対立 讀賣群馬

 民主党の衆院1区の候補者選びが難航している。公認候補が決まっていない「空白区」解消を急ぐ党本部は、9月中に候補者を決め、公認申請するよう全国に指示していた。県連は公募に応じた若手を擁立する方向で調整していたが、小寺弘之前知事を推す案が浮上し、調整が難航、期限内に決着が付かなかった。

 県連はもともと、昨年6月の候補者公募に手を挙げた、県内に住む男性会社員を擁立する方向で最終調整に入ろうとしていた。

 これに対し、8月中旬、角田義一・元参院副議長が「知名度のある方が票を取れる」などと、急きょ小寺氏擁立に動き出した。関係者によると角田氏は小寺氏に複数回にわたり出馬を要請。今月2日には、党本部に赤松広隆選対委員長を訪ね、小沢代表から小寺氏への働きかけを求めたという。

 小寺氏は、先の知事選で自民党公認の大沢正明知事に約1万3000票差で競り負けたものの、1区の前橋市や沼田市などでは、大沢氏を上回る票を集めており、出馬すれば、自民党現職との激しい選挙戦も予想される。

 ただ、同党は新人候補の公認に「60歳未満」の年齢制限を設けているため67歳の小寺氏を公認するには特例扱いするしかない。当の小寺氏は「民主党から出るつもりはない」と周囲に漏らしているものの、明確な態度は示していないという。

 先の知事選は角田氏ら労組系が小寺氏、保守系が無所属新人の山本龍氏を支援し、分裂選挙となった。調整が難航していることについて、関係者の間では「県連内の主導権争いだ。新たな火種にならなければ良いが」との見方もある。

(2007年10月3日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板