したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

8538とはずがたり:2009/08/02(日) 23:14:20
>>8536-8538
直前の纏め

【連載】「選択」の構図 衆院選 鹿児島<1−5>
2009年07月29日 15:52-2009年08月01日 15:02
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2738-2742
<1区>
 自民前職の保岡興治は…「どぶ板選挙」に徹する。法相を2度務めた当選11回のベテランは、もともと地元の行事などに積極的に顔を見せていた。今回は加えて、有権者宅回りに力を入れるほか、集会も大規模でなく数軒単位で行い、ベテラン議員の実績を売り込む。

 民主前職の川内博史は、保岡に4連敗し、復活当選を続けてきた。…本人は「今度負けたら、候補者を差し替える」(陣営関係者)という状況に追い込まれている。

<2区>
 前回衆院選で民主推薦を受け無所属で初当選した前職・徳田毅は今回、自民公認。元自民県議の新人・打越明司は民主公認。支持層のねじれとともに焦点になるのが、2区の半数近くを占める鹿児島市票の行方。

 自由連合代表の父・虎雄の跡を継いだ徳田は、地元である奄美群島で、今年4月以降に全集落で集会を開くなど早々に支持を固めた。解散後は「本土8、奄美2の比重で戦う」(徳田)と言い、鹿児島市の谷山、喜入地区や指宿市に力点を置いている。

 徳田は谷山の建設業協会や商工会、農政連など自民の友好団体でつくる協議会を新たに立ち上げた。谷山、喜入地区だけで約1500の企業や団体から推薦を得るなど組織固めを急いでいる。谷山地区が主地盤で、前回自民公認で立候補した園田修光(52)にも応援要請を行った。

 打越は初めて政党の看板を背負っての国政挑戦。鹿児島市の無党派層への浸透を目指し、谷山地区で少人数の集会や小まめなあいさつ回りを重ねる。7月中旬に地元の指宿や鹿児島市の喜入地区で行った総決起大会には、松下政経塾の後輩である民主党副代表の前原誠司が応援に駆け付けた。

 県医師連盟が、2区以外の県内の自民前職を推薦する一方で、指宿医師連盟は打越を推薦。打越は「本来は自民支持の団体も、今回は揺れている」と、自民支持層の切り崩しに自信を見せる。知名度の低い奄美へは毎週のように通い支持を呼び掛けている。

<3区>
(自民前職の宮路和明は)今回初めて「連立与党」を組む公明と選挙協力を結んだ。

<4区>
 自民前職の小里泰弘は、農政連や商工会など1300の団体から推薦を受け、従来の組織型選挙を展開する。併せて父貞利が「字」単位でつくり上げた後援会を生かし、集会を4年間で550回開催。
 また、約2万人の票につながるという京セラ労使の動向は大きな焦点。すでに労組が民主支持を表明しているため、小里は貞利と親しい創業者稲盛和夫との仲を強調し、支持獲得に懸命だ。

自民分裂選挙となった前回に続いて宮路と対決する国民新党元職の松下忠洋は…選挙対策本部に加わる連合鹿児島の支援で労組へ浸透。薩摩川内市の京セラ工場では既に4回、早朝に労組幹部と並んでチラシを配りアピールした。(京セラ労組の支援は受けられず。)

2007年の参院選で民主から立候補し…た皆吉。出身母体の自治労を中心に労組の手厚い支援を受ける。中でも京セラ労組は幹部が毎週、皆吉と並んで同社工場の門に立ち、従業員に共闘をアピールする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板