[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
8481
:
いなばやま
:2009/04/20(月) 09:56:17
すいません、予想が外れました・・・。
いまの地元の状況を見ていると6:4で橘勝利とみてます
橘高岡市長、出馬表明へ 次期衆院選富山3区、萩山氏は引退の意向
2009年04月20日 09:30
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090420/21285.html
橘慶一郎高岡市長(48)=一期、旧市一期、中川上町=は十九日、自民党県第三選挙区支部長の萩山教厳衆院議員(77)=六期、比例代表北陸信越ブロック、氷見市鞍川=と面会し、次期衆院選富山3区に出馬する意向を伝えた。萩山氏は今期限りで引退する意向を示した。市長が自民党公認候補として出馬することが固まり、両氏は二十日、都内で古賀誠党選対委員長と今後の対応を最終協議する。市長は二十二日にも正式表明する見通し。
市長がこの日、氷見市の萩山氏宅を訪れ、昨年十二月に党の県西部県議団から出馬要請を受けて以来の経緯や高岡市政の現状について説明し、出馬の意向を示した。
萩山氏は市長の決断に理解を示し、後援会幹部に引退の意向を伝えた。萩山氏の後援会は二十日夜にも緊急幹部会を開く。
市長は取材に対し「萩山支部長や県議団と相談しながら、市の行事スケジュールも踏まえ、今後のことを検討したい」と述べた。
自民党の3区の候補者調整は昨夏から本格化し、萩山氏や柴田巧県議(48)=三期、小矢部市清水=、橘市長の父、橘康太郎前衆院議員が名乗りを挙げていったん調整が難航。十二月に県西部県議団が挙党態勢が組める候補として市長に出馬を要請し、市長は前向きに検討を続けてきた。現職の萩山氏との公認調整が大きな課題になっていた。
柴田氏は自民党を離党して無所属出馬する意向で、後援会組織づくりを進めている。
このほか、元民放アナウンサー、相本芳彦氏(52)=高岡市早川=が民主、社民両党推薦の無所属統一候補として出馬する意向を示している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板