[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
8455
:
千葉9区
:2009/04/16(木) 21:44:08
>>8452
これですね
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009041600028&genre=A1&area=S00
滋賀4区 自民3人に絞る
県連選考委 20日、再協議
衆院滋賀4区の立候補予定者を公募している自民党滋賀県連の選考委員会(委員長・辻村克県連幹事長)は15日、書類審査を通過した5人を近江八幡市内で面接し、次の審査に進む3人を選んだ。20日に選考委員会を再度開き、さらに協議する。
選考委は詳細を明かしていないが、関係者によると3人はいずれも男性で、甲賀市出身の静岡県議(37)、県議会会派「対話の会・びわこねっと」政策スタッフ(29)、大津市の税理士(35)。
面接は1人20分程度行い、5人が自己アピールや応募動機を述べた後、委員から選挙資金の準備などについて質問した。選考委は早ければこの日に立候補予定者を決めるとしていたが、委員から「初対面ですぐに決定するのは難しい」など慎重な審査を求める意見もあった。このため、4区内の県議で小委員会をつくり、3人について選挙で勝てるかどうかなどを、20日までに詰めることを決めた。
辻村委員長は「4区一丸にならないといけないので、(選考は)慎重を期している」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板