[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
8306
:
千葉9区
:2009/03/22(日) 23:32:15
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000903210003
自民4区再び公募
2009年03月21日
【県連 選考委設け、初会合】
岩永峯一衆院議員(67)=自民、滋賀4区=の後継に決まっていた三男、裕貴(ひろき)氏(35)の出馬断念を受けて、自民党県連は20日、新たな後継候補を決める選考委員会を設けた。委員会は同日、最初の会合を開き、立候補予定者を公募する方針を固めた。
選考委員会によると、衆院選に立候補できる25歳以上ということ以外、特に条件は定めず、自薦、他薦も問わない。4月1日から10日ごろまでを公募期間とし、応募者の中から選考委のメンバーが立候補予定者を決める。5月9日に大津市内で開く党県連の定期大会を目標に、後援組織を整えていくという。
県連の役員会では「(後継選びが振り出しに戻り)組織も金もない現実を認識すべきだ」と厳しい現状を指摘する声が上がった。昨年9月に岩永議員が引退表明した際にも後継候補(裕貴氏)は公募で決めている。選考委では「前回と違う方法にすれば、その理由を問われる」「きちんとした選考過程をとる必要がある」などの意見が出されたという。
選考委員会は、党県連の三役(幹事長、政調会長、総務会長)と、4区支部の役員24人の計27人で構成する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板