したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

8247千葉9区:2009/03/12(木) 20:35:29
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000320903120001
南伊勢の風〜衆院選へ


民主に心変わり…微妙
2009年03月12日





衆議院議員の任期満了半年前に合わせ、立候補予定者のポスターを岡田克也副代表と並ぶポスターに張り替える。「クリーンなイメージでいいね」=南伊勢町宿浦

◇◆溶け出した自民支持層◆◇


 西松建設からの違法献金事件で、民主党の小沢代表の公設第1秘書が逮捕された事件は、東海3県でも有数の厚い自民支持層が溶け出しつつあった南伊勢町内でも、微妙な影響を与えているようだ。民主党に心変わりしつつあった町民は「どの党も一緒か」という失望を口にした。(信原一貴、中島嘉克)


◆小沢代表秘書逮捕「両党信用できぬ」◆
 「最近、苦しい田舎の暮らしを変えたいと民主党に心変わりする人が出てきていた。この事件で、今度は自民党に心変わりしないか心配です」


 11日午後、宿浦で食堂を営む山本寿人さん(59)は、店先に民主党支部から届いたばかりの新しいポスターを張りながら、つぶやいた。


 ポスターには、三重5区で立候補予定の新顔藤田大助氏(32)と、三重3区選出で、「ポスト小沢」の呼び声も高い岡田克也副代表が並ぶ。


 衆議院議員の任期満了半年前にあたる10日以降、公職選挙法で候補者個人のポスターは実質的な選挙活動となりうるため掲示できない。だが、党幹部の写真などを大きく配置したデザインなら、政党のポスターとみなされ掲示できる。


 「岡田さんはクリーンなイメージ。ポスター張り替えはタイミングがいいんだけど」と複雑な表情だ。


 山本さんは旧南勢町議で、5区の現職で自民党の三ツ矢憲生氏(58)の後援会員だった。だが、07年の県議選で、引退する自民党県議の後継者に選ばれず、民主党推薦で立候補したが保守系候補に敗れた。「町内の自民党支持のしがらみは強い」との言葉には実感がこもる。


 秘書逮捕後の7、8の両日に実施した朝日新聞の全国緊急世論調査では、民主党の政党支持率は22%で、前回2月の26%から減らした。自民党も25%から22%に減った。一方、無党派層は43%から49%に増えた。


 山本さんは「まだ無党派層を再び呼び込むチャンスはある。小沢さんは常に党の未来を考えている人。仮に秘書が起訴されれば、ためらわずに代表を辞めるのではないか」とみる。


 11日昼、五ケ所浦。町内唯一のバスセンターの待合室に、利用者6人ほどが集まってきた。次のバスまで約30分ある。「あんた何時からいるん?」「さっき来た」。世間話に花が咲いた。


 自宅へ帰る途中の相賀浦の主婦(58)は、小沢代表の秘書逮捕について「失望です」と顔をしかめた。前回衆院選を含めて長年自民党候補に投票してきたが、2代続いた首相交代劇に嫌気がさしていた。「政権交代を」と民主党候補への投票を考え始めていたが「冷や水を浴びせられた気分。もう自民党も民主党も信用できないですね。次の衆院選の投票先は白紙です」。


 友人宅に向かう五ケ所浦の主婦(72)は事件後、自民党への支持が強まった。「民主党にはやっぱり政権は任せられない。小沢さんは代表を辞めた方がいい」と首をふった。


 民主党支持の町議も、失望感をあらわにする。副議長の脇海道耕一町議(67)は「政権の状況にかかわらず、南伊勢町では自民党支持が県内一厚い。『そんなことではみっともない』という声が町民からも出始めていたんだ」。


 脇海道さんは、次期衆院選で藤田氏が町内で三ツ矢氏と接戦に持ち込めば、「少なくとも比例復活できる」と思い描いていた。だが、町は長年、公共工事で恩恵を受けてきただけに「民主党への期待が薄まれば、すぐに自民党支持への揺り戻しが起こりかねない」と不安がる。


 一方、自民党支持者にとっても、必ずしも反転攻勢の好機と言い切れないもどかしさがあるようだ。


 農業者の男性(60)は「景気対策の実感は、田舎には届いていない。(前財務・金融相の)中川昭一さんの『もうろう会見』もあって、党のイメージが壊れているのは自民党も一緒ですよ」。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板