したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

8246千葉9区:2009/03/12(木) 20:30:39
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090312ddm002040055000c.html
急変:ダミー献金事件 社民と国民新、共闘に腐心 民主内「棚上げ」まん延
 民主党の小沢一郎代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件を受け、衆院選後の連立相手に想定される社民、国民新両党は11日、事件の影響を最小限にする形で共闘関係のアピールに腐心した。当の民主党内には前日の小沢氏の「再説明」を経て「棚上げ」ムードが漂った。

 「小沢氏は『政党支部なら企業献金を受けても問題ない』と言ったが、巨額の政治献金を受け続けるのは明確に間違いだ」。社民党の福島瑞穂党首は会見で、公共事業受注企業からの献金を禁止する法案の今国会成立を目指す考えを示し、小沢氏と距離を置いた。ただ、その一方で、労働者派遣法改正案の共同提出を目指す確認書に民主、社民両党幹事長が調印。共闘関係を維持する姿勢も見せた。

 国民新党の綿貫民輔代表は会見で「小沢問題、二階(俊博経済産業相)問題ばかりが焦点だが、我が党は独自の経済対策を発表する」と表明。民主党との連立については「党と党の約束」と事件の影響を否定した。亀井静香代表代行は「国策捜査と言われないよう説明すべきだ」と検察当局に矛先を向けた。

 民主党では、小沢氏の側近、平野貞夫元参院議員が国会内で講演し、「自公政権が選挙に勝てないと検察官僚が判断したのでは」と指摘。「小沢は平成の坂本龍馬。政治的に暗殺されかかっている」と擁護に努めた。

 小沢氏本人は午前、党本部に顔を見せ、代表就任時に「私自身が変わる」と訴えた原典の映画「山猫」になぞらえた焼酎「山ねこ」の差し入れに「おれも頑張らないとな」。激励に訪れた若手約10人に「こんな形式犯でやられては他への波及が大きい」と語るなど、意気軒高だった。【田中成之、渡辺創】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板