[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
8245
:
千葉9区
:2009/03/12(木) 20:29:24
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000903120005
自民、高橋嘉信氏公認見送りも/衆院選
2009年03月12日
西松建設の違法献金問題にからみ、次期総選挙で岩手4区から自民党公認で立候補を予定している高橋嘉信・元衆院議員(55)の公認見送りの可能性が浮上してきた。小沢一郎・民主党代表の進退や国替え問題もあり、岩手4区は混迷の様相を見せ始めた。
自民党にとって「鬼門」の岩手4区。ある県連幹部は「勝てない選挙に立つ人はいない」と、小沢代表が強固な地盤を誇る4区での候補者擁立の難しさを語る。
03年の総選挙では、玉沢徳一郎衆院議員が1区から国替えをして出馬。05年の総選挙でも挑戦したが、いずれも小沢代表に敗れ、比例区東北ブロックで復活当選した。だが玉沢氏は07年9月、元秘書が関与した政治資金規正法違反事件などを受けて、自民党を離党。白紙に戻った岩手4区の候補者選びに苦慮する県連で浮上したのが、高橋氏だった。
自民党県連は昨春、態度を保留し続ける高橋氏を再三にわたって口説き、立候補を要請した。小沢氏の元秘書という「経歴」に難色を示す党本部にも強く働きかけ、9月に高橋氏は正式に出馬の意向を表明した。
一方、民主党も昨年9月に小沢代表の国替え問題が浮上。民主党県連は「4区から出るという認識に変わりない」としていたが、今年1月に盛岡市で記者会見した小沢代表は「衆議院の解散が見通しされた時点で、最終の決定をしたい」と、態度を明らかにしなかった。
西松建設の違法献金事件を受けて、県内政党関係者から「(小沢代表の)国替えが難しくなった」「疑惑をもたれる候補者の対決という構図は避けるべきだ」など、さまざまな声が上がっており、岩手4区は波乱含みの選挙区となりそうだ。
高橋氏は9日の演説で、「この地方、国家のために戦い抜き、勝利を目指す」と意欲を見せた。自民党県連の千葉伝幹事長は「(4区公認候補として)高橋氏を支援することに変わりはない」。民主党県連の佐々木順一幹事長も「対応は何も変わらない」と事態を静観する構えだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板