[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
8235
:
千葉9区
:2009/03/11(水) 21:22:12
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20090310-OYT8T01170.htm
個人ポスター公選法「ダメ」
衆院任期満了半年前
衆院議員の任期満了(9月10日)まで、10日でちょうど半年。公職選挙法は、同日から立候補予定者の個人ポスターの掲示を禁じており、県内の予定者9人も、政党演説会のポスターなどへの張り替えを急いでいる。しかし、広い選挙区で、はがすのも張るのも膨大な枚数。任期満了半年前まで解散がなかった例は過去にあまりなく、どの陣営も対応に苦慮している。
禁止されるのは、立候補予定者の写真を単独で載せるなどした個人用ポスター。このため、2人以上の弁士を写し、政党主催の演説会を告知する政党用ポスターなどに張り替える。違反すると、警告や撤去命令を受け、2年以下の禁固か50万円以下の罰金もある。
自民党県連は、所属する現職衆院議員4人の顔写真を並べたポスターを作成、各陣営に配った。岡本芳郎氏(比例四国)の陣営は同日、岡本氏1人が写ったポスターをはがし、政党用に張り替え始めた。1000枚以上になるといい、関係者は「はがした分は廃棄するが、いいデザインだったので惜しい」と話す。
山口俊一氏(2区)は政党用に加え、麻生首相とツーショットのポスターも予定。陣営は「選挙区が広いので、張り替えに日数がかかる。警告は覚悟している」。後藤田正純氏(3区)も政党用に加えて別のポスターを検討中。七条明氏(比例四国)は政党ポスターだけを張る。
民主党県連は、仙谷由人氏(1区)、高井美穂氏(比例四国)の両現職と、3区から出馬予定の新人仁木博文氏の3人の顔写真を並べた政党用ポスターを計7000枚印刷。1〜3区で2月から張り替えを進めている。ポスターには「政権交代」の大きな文字があり、各陣営とも作業を支持者に手伝ってもらっている。
3人のうち、仁木氏は政党用以外に小沢代表と撮影したポスターも予定。ただ、小沢代表の資金管理団体に絡む政治資金規正法違反事件など悩ましい事情もあり、「先に政党ポスターを張る」として、今のところ掲示を見合わせている。
1区で立候補する共産党新人の古田元則氏は、週明けから新しいデザインのポスターを掲示する。無所属新人の岡佑樹氏は平沼赳夫・元経産相と一緒に撮ったポスターを作成中。数日中にデザインができあがるという。
(2009年3月11日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板