[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
8187
:
千葉9区
:2009/03/09(月) 21:51:38
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/03/2009_123656369148.html
党首の出番なし 衆院選・立候補予定者、政党ポスターへ張り替え 2009/3/9 10:54 メールで記事を紹介する 印刷する
衆院選立候補予定者のポスターが十日を境に一変する。衆院議員の任期満了(九月十日)まで六カ月を切り、公職選挙法の規定で個人ポスターは掲示できなくなるためだ。徳島県内の立候補予定者も、掲示が認められる政党ポスターなどへの張り替えを急いでいる。本来なら「選挙の顔」である党首の出番だが、麻生太郎首相は支持率が低迷し、民主党の小沢一郎代表は公設秘書が逮捕されたばかり。政権を争う二大政党は悩みを抱える。各党、各陣営の“ポスター事情”を探った。
岡本芳郎(1区)、山口俊一(2区)、後藤田正純(3区)の現職三氏が立候補予定の自民党は、四国比例での出馬が有力な現職の七条明氏を加えた計四人の顔写真を配し「具体的な景気対策を私たちは実行します」などと記したポスターを新たに作製。各陣営が張り替えを進めている。
ただ、ある陣営は「ほかの候補が写っているポスターは掲示を断られるケースもあるし、本人だけの方が有権者にアピールできる。法律で決まっているとはいえ複雑だ」とこぼす。別の陣営は県連のポスター以外に、中央で名の知れた人と写ったポスターを作る予定。当初「選挙の顔」と目された麻生太郎首相を入れたポスターは、今のところ登場しそうにない。
民主党は仙谷由人(1区)、高井美穂(2区)の現職二氏と新人の仁木博文氏(3区)の三人の顔写真と「政権交代」の文字を配した政党ポスターをすでに張っている。新たなポスター製作には費用がかかるため、これを増刷して個人ポスターの代わりに張っていく。
ある陣営幹部は「個人ポスターを外さなくてはならないのは痛いが、張り替えをきっかけに支持者にあらためてあいさつし、支持層の開拓にもつなげたい」と言う。
別の陣営は、ほかに本人と小沢一郎代表の写真を並べたポスターを作っていた。ところが、小沢代表の公設秘書が逮捕され、事件の先行きも不透明。関係者は「今はこのポスターは使いにくい」と当面、使用を見合わせることにしている。
新人の古田元則氏が1区から出馬予定の共産党は、以前から比例代表候補の顔も入れた政党ポスターを使用。ただ「これほど解散まで時間がかかるとは思っていなかった」(陣営幹部)こともあり、近く新たなデザインのポスターを作る。
平沼赳夫元経産相が衆院選前に結成予定の保守系グループに参加し、1区からの立候補を表明している無所属新人の岡佑樹氏は、平沼氏と二人で写ったポスターを作る。「自民でも民主でもなく平沼グループからの出馬だということがアピールできる」と意気込む。
各陣営は選挙区内の至る所に個人ポスターを張っており、ある関係者は「山間部まで隅々に張ったポスターを十日までにはがすのは無理。指摘されたら取るということになりそう」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板