したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

8181千葉9区:2009/03/09(月) 20:49:17
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090307ddlk22010191000c.html
選挙:衆院選 予定候補のポスター、ツーショットに悩む /静岡
 ◇首相は不人気、小沢代表も… 作り直しや“二また”も
 衆院選が近づく中、公職選挙法の規定で、10日から政治家個人のポスター掲示が禁止される。2人以上の演説会ポスターなら掲示できるため、普通なら首相や党首と並んだポスターを作製するが、今回は事情が違う。自民では、麻生太郎首相の不人気ぶりからか“麻生離れ”が著しく、民主も小沢一郎代表の公設秘書逮捕に衝撃を受け、状況次第では代表が入ったポスターを作り直す陣営も出てきそうだ。【まとめ・松久英子】

 ◇麻生さんとは4人−−自民
 ◇状況見て別人検討−−民主
 公選法では、現職議員の任期満了(9月10日)の6カ月前から公示まで、政治家が1人で写ったポスターは掲示できず、2人以上が写った政党の演説会告知用ポスターは掲示できるとされている。

 自民、民主の公認立候補予定者の“お相手”は別表の通り。自民公認の立候補予定者で、麻生首相とのツーショットは斉藤斗志二氏(5区)、倉田雅年氏(6区)、片山さつき氏(7区)、塩谷立氏(8区)の4人。ただ、斉藤氏は小渕優子少子化担当相とのポスターと併用する予定で、片山氏の陣営は「麻生首相以外の人とのポスターを作り直している」という。

 一方、石原伸晃党幹事長代理を選んだ上川陽子氏(1区)は昨秋の総裁選でも1票を投じるなど親しい間柄。原田令嗣氏(2区)は、以前の派閥の長だった谷垣禎一元国交相。女性を選んだのは斉藤氏を含む3人で、柳沢伯夫氏(3区)は坂本由紀子参院議員、望月義夫氏(4区)は小渕少子化担当相だ。斉藤氏の陣営は「新しく小渕氏とも作ったのは、支持率低迷の影響がないといえばうそになる」と話す。

 対抗する民主は6人が小沢代表が入ったポスターを作製した。解散の機運が高まった昨秋ごろに作られたものもあるが、公設秘書逮捕で事態は一変。各陣営は小沢氏の去就を見守る。複数の陣営は「状況を見ながら他の人も検討する」とする。

 小沢代表以外を選んだ陣営は「新人なので、地元の参院・榛葉議員にお願いした」(3区・小山展弘氏陣営)、「原口氏と長妻氏は、党内でも特に知名度のある2人なので」(8区・斉藤進氏陣営)と説明する。また、渡辺周氏(6区)の陣営は「伊東市内では市長選立候補予定者と、他地域では地元議員とのポスターを検討している」と地元密着をアピールする作戦だ。

 共産の池野元章氏(1区)、平賀高成氏(8区)は作製の予定はなし。無所属で出馬予定の城内実氏(7区)は福岡政行・白鴎大教授、ジャーナリストの桜井よしこ氏とのポスターを掲示する予定だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板