したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

8088千葉9区:2009/03/05(木) 00:40:06
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20090304-OYT8T00101.htm?from=navr
立候補予定者に激震
民主小沢代表秘書逮捕で
 小沢一郎・民主党代表の公設第1秘書が逮捕された3日、同党から衆院選に立候補を予定している都内の候補や、都議選を控える都議らに激震が走った。

 13区(足立区東部)から民主党公認で出馬予定の平山泰朗氏は「衝撃を受けた。狙い撃ちされたような感じがある」と話す。選挙への影響については「あるでしょう。ないといえばウソになる」。14区(墨田、荒川区)から出馬予定の木村剛司氏も「寝耳に水。捜査で潔白が証明されることを望む」と話した。

 5区(目黒、世田谷区南東部)の民主党公認予定候補の手塚仁雄・元衆院議員も「捜査の行方や小沢代表がどう判断されるかを見守りたい」。9区(練馬区中西部)の同党公認予定候補で新人の木内孝胤(たかたね)氏は「支持者から『どうなるのか?』と問い合わせが何件もあったが、党からは何の連絡もない。どう答えていいか」と当惑していた。

 22区(三鷹市など)から出馬予定の山花郁夫元衆院議員の陣営は報道で事件を知ると、選挙区内を回り、小沢代表が写っているポスターをはがした。山花元衆院議員は「逮捕は残念。小沢代表は会見を行い、国民が納得できる形で十分な説明を行う必要がある」とのコメントを出した。

 都議のショックも大きい。都議会民主党の控室では午後6時過ぎ、都議数人がテレビの前に集まり、「まさか」。都議の一人は「都議選への影響はあるだろう。上げ潮ムードだった民主党にとって、最悪のタイミング」と肩を落とした。

(2009年3月4日 読売新聞)

http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY200903040002.html
「小沢チルドレン」にも衝撃 秘書逮捕
2009年3月4日8時0分

 次期衆院選に立候補を予定している民主党の「小沢チルドレン」たちは、秘書逮捕のニュースに揺れた。

 小沢代表の意向を受けて千葉7区から福島2区に「国替え」する太田和美衆院議員のもとには、国会にいる秘書から、逮捕を告げる電話がかかってきた。この日は、地元の郡山市内で活動をしていた。

 太田氏は「絶妙なタイミングでの逮捕は、『小沢おろし』の策略かとも思う」。選挙への影響については「私個人の戦い。それ以上でも、以下でもない」と強調した。

 東京10区で自民の小池百合子元防衛相に挑む民主新顔の江端貴子陣営。選対副本部長の泉谷剛都議も「一段と厳しい選挙になるだろう」と語った。強敵の小池氏相手に候補者選びが難航していたが、07年12月、元東大准教授の江端氏に白羽の矢が立った。

 泉谷氏自身も7月12日に都議選を控えている。「事実関係を見極めないといけないが、すごい影響がある。まだ選挙まで時間があるので、引き締めにかからなければ」。選挙用のポスターは小沢代表と撮るつもりだったが、まだ作ってはいなかった。「それだけは良かったです」

 東京12区と13区に分かれる東京都足立区。13区の民主党総支部は秘書逮捕の知らせに「えっ、いつですか」と絶句した。隣の12区は小沢代表の国替え立候補が取りざたされ、公明党の太田代表との一騎打ちの可能性が浮上していた。「都議選、総選挙にどう対処するのか……。答えようもない」と戸惑いを隠さない。

 東京都連幹事長の鈴木寛参院議員は、国替えの可能性が消えたわけではないとの見方を示した。

 開会中の都議会で民主党は、都議選に備えて、石原慎太郎知事への批判を繰り広げて、存在感を示そうとしていた。1期目の猪爪まさみ都議は「国民や都民の生活が苦しいなか、政治とカネの話が出てしまった。政治不信を招きかねず、困った」と嘆いた。

 一方、ある自民ベテラン都議は「麻生政権への批判が相次ぐなかで、久々の敵失になりそうだ。総選挙が早まるかもしれないし、7月の都議選にも自民党に風が吹くかもしれない」と期待した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板