したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

7938名無しさん:2009/02/25(水) 09:25:40
>後援会の気持ちは分かるが、これまでの動きから、蓮実氏が自民党に話をするのは筋違い。

蓮実氏、自民公認目指す 民主を断念し方針転換 後援会が決議 次期衆院選栃木3区
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090224/117066
 次期衆院選栃木3区で、元衆院議員の蓮実進氏(76)が自民党公認で立候補を目指すことが二十四日、分かった。蓮実氏の後援会第3選挙区の福田昭夫会長=那須塩原市=が同日、「蓮実氏か(蓮実氏の)妻が自民党公認候補となるよう、蓮実氏に党本部に対する働き掛けを努力していただきたいと、幹部会で決議した」と明らかにした。蓮実氏は「後援会の決定が実現できるよう努力する」と話しているという。

 同後援会は昨年六月、蓮実氏が民主党の公認を得た上で、3区に立候補を予定していると表明。蓮実氏は自民党県連の顧問を辞任した。

 だが渡辺喜美元行政改革担当相が一月に自民党を離党し、3区で自民公認候補が不在となっていることや、民主党の山岡賢次国対委員長が「(3区に)候補者は立てない」と発言したことを受け、同後援会は二十三日夜に那須塩原市の蓮実氏宅で幹部会を開き、対応を協議した。

 福田会長によると、幹部会では民主党公認を断念した上で、3区に自民公認候補がいないことを受け、蓮実氏かその妻が自民党公認候補として立候補できるよう、蓮実氏に努力してもらうとの決議を行ったという。

 蓮実氏側の方針転換について、自民党県連の梶克之幹事長は「後援会の気持ちは分かるが、これまでの動きから、蓮実氏が自民党に話をするのは筋違い。公認は難しいだろう」と話している。民主党県連の佐藤栄幹事長は「蓮実氏の問題は党本部に対応を委ねており、県連に報告がないのでコメントできない」としている。

 渡辺氏の自民離党を受け、同党本部は対立候補を擁立するよう県連に要請しているが、県連内では刺客候補を立てないよう求める声が強い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板