したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

777とはずがたり:2007/09/06(木) 12:15:30
まぁ此処は玄葉に危なげなくとって貰いたいところであるけど

選挙:衆院選・福島3区 自民県連、11月に候補者選定へ /福島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20070830ddlk07010014000c.html
◇全国公募の衆院3区で
 自民党県連は29日、矢吹町内で、衆院選福島3区内の支部長・幹事長会議を開き、3区の候補予定者を9月上旬から全国公募し、11月上旬に決定する方針を明らかにした。
 橋本克也幹事長が、地区支部長ら約20人に説明した。9月上旬に党本部と県連で公募管理委員会を設け、10月上旬まで公募した後、選考委員会で面接や論文を通し選考するという。会議で橋本幹事長は「衆院選がいつあるか分からないので、早急に選出したい」とし、「全国公募だが、地元から選出すべきという声が強い。3区ゆかりの人を含め、新たな人材を発掘してほしい」と呼びかけた。
 3区で自民は、前回05年の衆院選で民主候補に敗れ、候補予定者(選挙区支部長)が未定のまま。県連は昨年6月に支部長を公募したが、知事選や参院補選のため選考を先送りしていた。【今村茜】

毎日新聞 2007年8月30日

次期衆院選 自民3区候補 公募で
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news004.htm
11月に決定 「県にゆかり」など条件
 自民党県連の橋本克也幹事長は29日、矢吹町で開かれた支部長・幹事長会議で、次期衆院選の福島3区候補者の全国公募を9月上旬から始めることを明らかにした。10月上旬まで受け付け、選考委員会による面接などの選考作業を経て、11月上旬に決定する。
 公募に先立ち公募管理委員会を設置し、公募条件の細部などを詰める。前回05年の衆院選で落下傘候補を擁立し大敗した反省などから、県や3区にゆかりがあるなどといった条件が付けられるとみられる。
 同党県連は昨夏、原則として次期衆院選の候補者候補となる同区支部長の公募を実施し、十数人の応募があった。そのほとんどが今回の公募に応募する意思を示しているという。
 橋本幹事長は「全国から公募ということになるが、地元からという声もある。前回のようなことは避けたい」と話している。
(2007年8月30日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板