したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

7700名無しさん:2009/02/04(水) 21:30:00
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000902040002

渡辺氏に対立候補? 自民本部が要請
2009年02月04日

 自民党を離党した渡辺喜美・元行革相の選挙区、衆院栃木3区について、自民党本部が3日、党県連の梶克之幹事長に次期衆院選に向けて党公認候補の選定作業を進めるよう求めた。県連は今後、3区内の県議や支部長らと対応を協議することになるが、「地元には渡辺氏の長年の支持者も多い」「地方組織の分裂もお構いなしか」など、困惑と反発が広がった。


 要請は自民党本部で、古賀誠・選挙対策委員長らから伝えられた。梶幹事長によると、候補者の具体的な名前は本部側からは挙がらず、「地元で若く将来有望な方」という要望で、公募も含め、月内にも候補者擁立を決めるよう求められたという。


 会談では、公認候補の見送りを求める声が地元で根強いことを説明。これに対し、同席した菅義偉・選対副委員長は「連立与党の協力関係以外については、全国すべての選挙区で立てているので、そこだけ遠慮することはない」と述べたという。


 また、菅氏は支援の態勢について、「渡辺さんは非常に強い。勇気を持って出馬してくれる方がいれば、全面的に支援したい」との意向を示したという。


 先月24日に宇都宮市内であった3区内の支部長と県連役員らとの会合では、各支部長は「支部と渡辺氏の後援会は表裏一体の関係にあり、渡辺氏を応援していきたい」と主張。党公認候補が擁立された場合、渡辺氏の支持者らが自民党を離党したり、保守分裂選挙となったりする可能性もある。


 さらに、渡辺氏の支持者は中選挙区時代の名残で1区や2区にもいるため、これらの選挙区での自民党候補の戦いにも影響するという指摘がある。


 渡辺氏を支持する大田原市の千保一夫市長は「党本部のメンツだけで、地方組織が分裂してもお構いなしに切って捨てるという論理だ」と批判。候補者が決まった場合について「渡辺氏支持で一層燃える」と力を込めた。渡辺氏支持の県議の一人は「踏み絵を踏まされるようでつらい」と漏らした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板