[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
7697
:
名無しさん
:2009/02/04(水) 15:37:17
遅ればせながら、北日本新聞でも。又市のコメントなど、若干の追加情報も。
相本氏、民主・社民統一候補へ 富山3区
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090204/19180.html
民主党の小沢一郎代表と社民党県連代表の又市征治副党首は四日、国会内で会談し、次期衆院選富山3区で民主党が擁立を決めた元北日本放送アナウンサーの相本芳彦氏(52)=高岡市早川=を両党の統一候補とすることで大筋合意した。月内に正式決定する。
会談では、社民党が推薦する条件として、①相本氏は無所属で出馬②当選一期目は民主党入りしない③国民新党にも引き続き協力を求めていく―ことを要請。小沢氏が了承した。両党が政策協定の内容などで正式合意すれば、小沢、又市両氏が記者会見で発表する。
又市氏は「一週間以内に相本氏と会って本人の意思を確認したい。野党共闘で与野党逆転を目指し、国民新党にも粘り強く支援を働き掛けたい」と話した。
野党共闘については、先月三十日に国民新党の綿貫民輔代表(81)=富山3区、十三期、南砺市井波=と小沢代表が会談、小沢氏が選挙協力を求めたのに対し、綿貫氏は自身が比例代表北陸信越ブロックに出馬することや支援者が小選挙区と比例代表の投票で混乱を招くことなどから「3区はノータッチにしたい」との意向を示している。
3区をめぐっては、自民党の県西部県議団が橘慶一郎高岡市長(48)=一期、旧市一期、中川上町=に出馬要請、橘市長は熟慮中としており、今月十日に後援会の支部長会議を開き、検討する。
党県第三選挙区支部長の萩山教厳衆院議員(76)=比例代表北陸信越ブロック、六期、氷見市鞍川=は出馬する姿勢を崩さず、柴田巧県議(48)=三期、小矢部市清水=が離党し、無所属での出馬を表明している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板