[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
7690
:
名無しさん
:2009/02/04(水) 05:51:16
自民党本部、県連に3区刺客要請
地元県議ら困惑
自民党本部は3日、梶克之・県連幹事長に対し、次期衆院選で栃木3区に、自民党を離党した渡辺喜美・元行革相への「刺客」として、党公認候補を擁立する方針を正式に伝えた。選挙区内は県議や市議を含め、自民党支持者と渡辺氏支持者が表裏一体のため、混乱は必至だ。
■党本部の意向 東京・永田町の党本部で古賀誠・党選対委員長、菅義偉・同副委員長と会談した梶幹事長は、報道陣に対し、「県連として(公認候補を)立てる方向で考えてほしい。党として立てないわけにはいかない」と説明されたことを明らかにした。候補者の公募も含めて検討するように伝えられたという。
県連側はこれまで、候補擁立を待つように船田元・会長代行が古賀選対委員長に要請するなど、党本部に慎重な対応を求めてきた。今後の対応については、渡辺氏を支持する県議を含めた幹部らで近く協議する。
■踏み絵 渡辺氏支持の県議10人で作る「自民温知会」は、自民党を離党せずに、次期衆院選では渡辺氏を支援する方針を決めている。ただ、これは3区に党公認候補が立たないことが前提だった。
党公認候補が出馬すれば、県議をはじめとする自民党員は、離党して渡辺氏を支援するか、党員として渡辺氏とたもとを分かって刺客側につくのか、「踏み絵」を迫られる。県議会自民党議員会の分裂も予想される。
自民党のある県議は「県連や県選出国会議員の努力で、この問題は沈静化したと思っていた。党本部の判断は厳しい」と困惑気味。別の県議も「社会情勢が不安定なのに、地元はますます混乱する」と懸念を示した。那須塩原市議は「『渡辺党』の自分はどう行動したらいいかわからない」と動揺した様子だった。
■逆刺客? 渡辺氏は、31日の地元の会合で、3区に刺客を立てられた場合、県内の他選挙区で、自民党に対抗する候補を立てる考えを示した。
渡辺氏の地元秘書は3日、自民党本部の刺客擁立方針に「予想されたこと。動向を見極めたい」と話したが、自民党の刺客擁立は、県内選挙区の構図を一変させる可能性もある。
(2009年2月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090203-OYT8T01060.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板