[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
7669
:
名無しさん
:2009/02/03(火) 06:34:07
酒井氏自民支部長辞任へ 能美市長再選で
「組織内のしこり解消」
能美市長選で再選された酒井悌次郎市長(75)が2日、記者会見し、保守分裂の争いとなった選挙戦で生じた「自民党組織内のしこりを解消する」ためとして、自民党寺井支部長を辞任する意向を明らかにした。
酒井市長は旧寺井町長に就任した1994年以降、県内の首長で唯一、党支部長を務めている。一方、対立候補となった吉田歳嗣氏(70)も同支部の最高顧問を務めており、両氏が対立した市長選の影響で、次期衆院選石川2区の森元首相の支援者が二分され、森氏陣営の足並みが乱れることが懸念されていた。
酒井市長は「党支部の幹部がまっぷたつに分かれ、私自身非常に苦しい立場に立たされた」と、支部内の溝を深めた選挙を振り返った。その上で、「支部内に感情的な問題が残ったのは間違いない。自分がいれば支部や(森氏の)後援会(の溝)は修復はできない」と辞任を決めた理由を説明した。酒井市長は今後、森氏らに辞任の意向を伝え、後任の支部長に支部の再構築を託すという。
(2009年2月3日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090202-OYT8T01175.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板