したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

7631千葉9区:2009/01/31(土) 17:04:15
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1233012260/l50
富山県スレより。自分は↓の137や>>7601の意見に近いかな

137 :無党派さん:2009/01/30(金) 23:37:04 ID:Ef3QAtNG
自分は自民に戻る気はないけど、地元の支持者に自民党を裏切らせることはさせたくない、
って気持ちから選挙区不出馬・比例区単独を決めたのだから、相本だろうが誰だろうが乗るはずがない。
選挙終盤に「国民新党党首」として民主党との選挙協力を強調する、個人的かつ事実上の相本支援は
あるかもしれんが、個人後援会を動かすことはしないだろう。

138 :無党派さん:2009/01/31(土) 02:18:24 ID:/I5BRWqv
選挙の最終日に選挙カーに立って2人並んで演説して、手を繋いで万歳ってするから
そしたら、綿貫さんが応援するなら自民党じゃなくてもいいなあ、となるから
「自民公認」の肩書きなんて、綿貫神通力に比べれば屁の屁の河童

140 :北國新聞男 ◆b.kRieKit2 :2009/01/31(土) 08:59:42 ID:dZIESk2U
>>137-138
その流れでしょうね。
今の段階で綿貫さんが静観って言うのは当たり前やろ。

141 :無党派さん:2009/01/31(土) 09:50:36 ID:ahvYmHAw
小沢も又市も村井も、そうした綿貫の保身的、自己組織の保護の傾向は分かっている模様。
これは能力の問題ではなく、ある意味、日本人らしい「保守政治家」と言える。

143 :無党派さん:2009/01/31(土) 15:19:07 ID:HOjvu4So
>>140
その流れは想定し辛い。
相本が民主公認ならば社民も候補者擁立するので国民新は最後まで動かないと見るのが妥当。
相本無所属ならば立候補の時点で国民新の推薦を取り付けておらねばならず困難と言わざるを得ない。

綿貫が相本と並んで演説する事もなければ、相本が「比例は国民新へ!」などと言う事も無いだろう。


144 :北國新聞男 ◆b.kRieKit2 :2009/01/31(土) 15:25:35 ID:K2Lwtkd4
全国的に民主党と国民新党が協力していれば
党首の地盤でも、実質的にそういうふうにみんな捉えるよねー。

あーそれとも、橘のブサ市長が出て綿貫さんが完全に中立だと宣言する流れを予想してんのかな?
自分は、橘ブサは出ないとまず考えるし、もし出馬して綿貫さんが中立宣言しても、
砺波以南の一般人は橘よりも相本に流れると思う。立山三協アルミがどうとか知らないからね。
国民新党と民主党の関係、それに相本への親近感が、自民党ブランド(?)を凌駕するね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板