したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

7588名無しさん:2009/01/29(木) 17:04:02
【連載】決戦 2009・衆院選福岡/10/福岡10区 消えない「郵政の影」
2009年01月29日 14:59
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/fukuoka/20090129/20090129_0001.shtml

 北九州市小倉北区のホテルで24日にあった建設業界の会合。自民現職の西川京子(63)は、不人気にあえぐ首相の麻生太郎(党総裁)の擁護からあいさつを切り出した。「漢字の読み間違いなど小さな話で、すべてを否定する報道が続く。フェアじゃない」

 2005年の「郵政選挙」で当時首相の小泉純一郎から郵政造反組の自見庄三郎(63)=現国民新党副代表=への「刺客候補」として送り込まれ、圧勝した西川。だが支持組織は今なお脆弱(ぜいじゃく)。来月1日に投開票される北九州市議選でも、党公認候補を支援したくても「手足がない」(陣営関係者)のが実情だ。

 「私が総理とのパイプ役になることが地域発展の最大の近道」。西川は「党総裁選で支え続けた」と自負する麻生との近さが最大の売りだけに、陣営内は「支持率が高いうちに総選挙をやっていたら勢いで勝てたのに…」と恨み節が絶えない。

 「基礎票を固める時間ができた」と受けとめる西川だが、日々強まる逆風で守勢に回り「正直、厳しい」とも。小泉に替わる“後ろ盾の神通力”は色あせ、危機感を募らせる。

   ◇   ◇

 前回、西川に4万票近い大差で敗れた民主元職城井崇(35)は、衆院の解散風が吹いた昨秋ごろから、「敵の敵は味方」と参院議員として国政復帰した自見に接近。親密ぶりをアピールする場面が目立つ。

 14日に小倉北区で開かれた自見のパーティー。来賓の城井は「平成の薩長連合で何としても小選挙区で勝ちたい」と西川を江戸幕府に見立て、決意を語って見せた。

 自見も18日の城井の集会で「前回まで(城井とは)けんかしていたが小異を捨て大同についた。北九州から日本を変えよう」と呼び掛けた。会場には、自見に近い市内の郵便局関係者の姿もあり、なお残る郵政選挙の遺恨と2人の共闘関係の深化を印象付けた。

 「2万−3万票はある」(陣営)とされる熱烈な自見支援者の存在は、雪辱を期す城井にとって大きな援軍。ただ陣営が「当確ライン」とみる10万票には、前回獲得票に自見票を上積みしても1万−2万票足りない計算だ。そこで陣営が「足場固めとして必勝を」と重要視するのが北九州市議選。西川とは対照的に、城井は告示前から党公認候補の選挙活動に積極的に時間を割く。

 一方、共産新人の篠田清(60)は、景気後退に伴う雇用情勢の悪化で「暮らしと雇用を守る党」の立場を強調した活動を展開。「今まで党と接点がなかった財界や医療界などの人からも共感を得られるようになった」と手応えを感じている。 (敬称略)

    ×      ×

 ●立候補予定者
 ▼10区(3人)
西川 京子 63 元厚労副相 自(伊)現
城井  崇 35 党県副代表 民 元
篠田  清 60 党県役員  共 新
    ×      ×
 並べ方は(1)衆院の各党勢力(2)現元新(3)五十音−の順。

    ×      ×

前回(2005年)の衆院10区の結果
当 西川 京子 自前 97748
  自見庄三郎 無前 65129
  城井  崇 民前 60662
  田村 貴昭 共新 21140
  小島潤一郎 社新 10191

=2009/01/29付 西日本新聞朝刊=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板