[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
740
:
とりっこ
:2007/08/29(水) 00:25:06
ちなみにこんな動きも。湯原は手持ちのコマでは、比較的無党派受けもする人なんだけど。
どうも労組との関係が良くないです。旧民主の県連代表も務めたってのに。
選挙:衆院選 鳥取2区 「候補者選び幅広く」−−郵政退職会西部支部 /鳥取
8月24日18時1分配信 毎日新聞
◇民主県連をけん制
民主党県連(代表、川上義博参院議員)が9月1日の常任幹事会で始める次期衆院選鳥取2区の公認候補の人選に対し、
同党支援団体の一つ、郵政県退職者会西部支部の山本青次支部長は23日、米子市内で開いた同支部総会で「公募を含め幅広く県内外から選ぶべきだ」と表明し、了承された。
候補には現在、県連代表代行で米子市選出の湯原俊二県議(44)の名前が浮上しているが、表明はこの流れをけん制したものとみられ、
山本支部長は取材に対し「参院選は自民のエラーが大きかったが、衆院選は力勝負。保守票や浮動票を獲得できる候補者が必要だ」と語った。
同会は郵便局の退職者で作っており、県内3支部のうち西部支部は会員338人で最大。
「郵政選挙」だった05年衆院選は鳥取2区で民主公認、山内功氏(落選)を支援したが、今回の参院選は同区で落選した「郵政造反組」の川上義博氏を民主入党を前提に支援することを県内で最初に表明し、川上氏当選への端緒を作った。【小松原弘人】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板