[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
7217
:
名無しさん
:2009/01/06(火) 13:13:44
選挙:年内総選挙、緊張高まる各陣営 本番へ臨戦態勢 /栃木
◇首長選6市4町、議員選挙4市3町
今年は05年の「郵政解散」で当選した衆院議員が9月に任期満了を迎える「選挙イヤー」。5日召集の通常国会は与野党の激しい攻防が予想され、いつ解散・総選挙があってもおかしくない状況が続く。県内でも各陣営がすでに選挙戦本番に向けた布陣を敷き、緊張感が高まっている。一方、県内では首長選が6市4町で、議員選挙(補欠選挙を含む)は4市3町で予定されている。【葛西大博】
【1区】
自民・船田元氏に、医師の民主・石森久嗣氏と共産・小池一徳氏の両新人が挑む。船田氏は、昨年11月の県知事選と宇都宮市長選で、支援する自民推薦の両現職が圧勝した勢いを自身の支持拡大につなげたい。石森氏も同月に党公認を得て、票の掘り起こしを図る。一方、最近の報道各社の世論調査では、共産が支持を広げており、小池氏の得票が選挙戦に影響を与えそうだ。
【2区】
自民と民主の現職が激突する。自民は森山真弓氏と西川公也氏の「公認問題」が未決着で、公認決定は解散後までずれこみそう。前回2区当選の森山氏は、比例代表候補として出馬を模索する。前回は比例で復活当選した福田昭夫氏は、小選挙区での当選を目指す。
【3区】
無風区だったはずが、自民・渡辺喜美元行革担当相の造反で一転して注目区になった。渡辺氏は昨年12月に民主党が提出した衆院解散要求決議案に与党で唯一賛成。離党が現実味を帯びている。
元衆院議員の蓮実進氏は民主公認での出馬に意欲をみせるが、公認の可能性は低い。また、無投票回避のため社民党が候補者擁立を模索している。
自民幹部は渡辺氏が離党した場合の対立候補擁立を明言しているが、強固な支持基盤を誇る渡辺氏の優位は揺るぎそうにない。
【4区】
現職閣僚と党幹部の戦いという注目区。自民・佐藤勉国家公安委員長と民主・山岡賢次国対委員長は5回連続の対決。前回までは佐藤氏が小選挙区で4連勝し、山岡氏は3回比例で復活当選を果たした。現職2人に対し、元衆院議員の植竹繁雄氏の長男、哲也氏が無所属で挑戦する。
【5区】
前回同様、自民現職の茂木敏充氏と民主新人の富岡芳忠氏の一騎打ちの戦い。これまで2度入閣を果たした茂木氏は知名度で圧倒的に上回る。先月20日に民主の小沢一郎代表が本県入りして、近く富岡氏を公認することに言及し、党を挙げて支援する構えだ。
==============
◇次期衆院選で予想される顔ぶれ
【1区】
船田元氏 55 [元]経企庁長官 自現(9)
石森久嗣氏 46 医師 民新
小池一徳氏 47 党県常任委員 共新
【2区】
西川公也氏 66 [元]副内閣相 自現(4)
森山真弓氏 81 [元]法相 自現(4)
福田昭夫氏 60 [元]知事 民現(1)
【3区】
渡辺喜美氏 56 [元]行革担当相 自現(4)
【4区】
佐藤勉氏 56 国家公安委長 自現(4)
山岡賢次氏 65 党国対委員長 民現(4)
植竹哲也氏 39 会社役員 無新
【5区】
茂木敏充氏 53 [元]金融担当相 自現(5)
富岡芳忠氏 42 [元]銀行員 民新
==============
◇今年予定される自治体選挙
【市長選】 那須塩原 2月 8日
佐野 4月12日
さくら 4月19日
足利 5月12日*
真岡 5月14日*
那須烏山 11月 5日*
【市議選】 佐野 4月12日
さくら※ 4月19日
那須塩原 4月26日
真岡※
【町長選】 西方 2月 1日
藤岡 9月 3日*
那珂川 11月 5日*
市貝 11月21日*
【町議選】 塩谷 4月12日
大平 9月29日*
岩舟 9月29日*
※月日は投開票日。ただし*は任期満了日。
※市議選のさくら市は補選。また真岡市でも二宮町との合併に伴う増員選を3月23日から50日以内に実施。
毎日新聞 2009年1月6日 地方版
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090106ddlk09010101000c.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板