[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
7197
:
さっぽろ・しろいし一区民
:2009/01/05(月) 20:00:07
>>7169
>>7110
→確かに、昔の「革新」「保守」と違い、
私自身もどこまでが「リベラル」で、どこからが「反リベラル」か、
判断が難しかったでした。
でも、同じ民主党推薦首長でも、
上田札幌市長と上田埼玉県知事、松沢神奈川県知事、中田横浜市長
では、政治理念が異なるのは、確かですね。
>>7170
→私が取り上げた首長選に関しては、
この掲示板のテーマとは異なりますが、
確かに、民主党が次期衆院選で大勝した場合、
小泉郵政後の自民党と同じ轍(特に選挙区調整)を踏まないように、
ある程度の人員を他の選挙へ転出させる必要はありますね。
その受け皿となりそうなのが、2011年参院選や首長選、地方議会でないか
と思います。ちなみに、北海道では、道議会議長→町長という転身も2例
ほどあります。
>>7173
>>7176
>>7177
>>7179
→情報提供・ご指摘・ご意見ありがとうございます。
とくに、名無しさまのおっしゃられた「後継含み」のうち、
北海道1区の横路孝弘衆院副議長は、今回が最後の選挙に
なると思います。
個人的には、5区の小林千代美氏は旧社会党系であり、
町村相手なのと、恵庭・千歳など自衛隊票の多い地域なので、
横路後継で、次々回は1区に回した方がいいと思います。
そして、5区は保守票もとれるタイプ(11区の石川知裕氏や
12区の松木謙公氏のような感じの候補)の方を新党大地も
推薦するという枠組みで町村に対抗した方がよいと
思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板