[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
7194
:
名無しさん
:2009/01/05(月) 12:43:49
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090105ddlk15010040000c.html
’09衆院選:/中 自、民一騎打ちの様相 現職に新人が挑む−−3、4区 /新潟
◇3区
前参院議員の民主・黒岩氏がくらがえで立候補を予定。当選5回の自民・稲葉氏に挑む構図となる見通し。
稲葉氏は、父・修氏の代からの高い知名度と支持基盤が強み。地域単位のミニ集会やあいさつ回りなどを地道に積み重ね、地方議員や経済界など保守層の結束に全力を挙げる。
黒岩氏は新発田に拠点を構え、選挙区をくまなく歩いた。鳩山由紀夫幹事長を呼んで大規模な集会を開いたほか、地域ごとの後援会作りにも奔走。保守地盤の切り崩しを図る。
社民も「候補擁立」を打ち出しているが、解散ムードが高まった昨秋にはいったん見送っている。【黒田阿紗子】
◇4区
前回に続き、自民新人の栗原氏と、民主現職の菊田氏の対決が予想される。
栗原氏は父博久氏から受け継いだ地盤と、自民組織をテコに活動を展開。「戦うドクター」とうたい、年金・医療・介護制度の充実を訴えて浸透を図る。
3選を目指す菊田氏は、地元の加茂や三条などで企業回りや街頭演説を続ける一方、後援会組織を拡充するなど、着実に支持固めを図っている。
ただ、菊田氏を支援した渡辺秀央参院議員が民主を離党して新党を結成。一方自民の支持基盤だった三条市医師会が自主投票を決めるなど、不安材料もそれぞれ抱えており、影響がどう出るか。【畠山哲郎】
==============
◇予想の顔ぶれ
【3区】=新発田、村上市など
稲葉大和(65)
[元]副文科相 自現(5)
黒岩宇洋(42)
[元]参院議員 民新
【4区】=三条、加茂、見附市など
栗原洋志(38)
医師 自新
菊田真紀子(39)
党県副代表 民現(2)
(敬称略)
毎日新聞 2009年1月5日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板