[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
7143
:
名無しさん
:2009/01/01(木) 02:50:46
2009年01月01日【朝刊】 政治
衆院選 臨戦モード/各陣営、動き活発化
政権をかけて与野党が激突する衆院選。県内の四選挙区は立候補予定者が出そろい、臨戦態勢に入っている。各陣営は内閣支持率や景気の動向、国会の状況を見据えつつ、議席獲得に向けた戦略を練り、選挙活動の拠点となる選対事務所を設置するなど、支持拡大に全力を挙げている。昨年、早期解散が見送られて以来、解散時期の見通しは立っていないが、与党は新年度予算成立後の四月以降を予想、野党は年明け早々の解散に向けて通常国会で攻勢をかける構えだ。国政のみならず、今後の県内政局を決定付け、来年の知事選、参院選と続く主要選挙を左右する衆院選と、今年予定される市長選の情勢をまとめた。
衆院1区
三つどもえ 攻防激化
各党間の協力が鍵
前回までは自公対反自公の勢力を軸に、激しく争った衆院沖縄1区。返り咲きを狙っていた公明の前職が勇退を決め、与党は自民の新人で候補者を一本化。国民新党の現職と自民、共産の新人の三つどもえの構図になっている。各党間の選挙協力が当落の鍵を握る。
国民新党現職の下地幹郎氏(47)は、政権交代を訴えて四期目を目指す。民主党の推薦を得て、与党陣営との対立を激化させている。那覇市医師会の政治団体の支持を受けるなど、与党勢力の一部を切り崩して無党派層への支持拡大を狙う。国民新党の支持基盤である郵政票に加え、民主支持労組の中にも支援の動きがある。一方、推薦決定で民主党県連執行部が反発したしこりの払拭が課題。
前県議の国場幸之助氏(35)は、自民公認として十三年ぶりの選挙区挑戦。自公と経済界の厚い支持を基盤に議席奪還を目指す。昨年十一月の那覇市長選で翁長雄志氏が三選を果たし、弾みをつけた。与党陣営をリードする翁長氏を中心にした態勢で勢力拡大を図る。保守支持層を固め、知名度アップに取り組む。比例九州ブロックの公明新人で前参院議員の遠山清彦氏(39)のセット戦術を展開する。
共産党県委は、前県議で新人の外間久子氏(70)を擁立した。現職で県委員長の赤嶺政賢氏(61)は比例単独候補になり、九州ブロックで二議席確保に組織を挙げて取り組んでいる。大票田那覇市の市議補選で公認候補が二位に食い込んだことを好材料と判断。外間氏は懇談会や集会、遊説などで「格差拡大を招き、国民生活を疲弊させた」自公政権を批判し、支持を呼び掛けている。
衆院2区
現職同士の一騎打ち
浦添市長選の動向影響
衆院沖縄2区は共産党県委が候補者擁立を見送り、社民と自民(比例)の現職が一騎打ちで議席を争う。二月の浦添市長選の動向も大きな影響を与えそうだ。
社民現職で同県連委員長の照屋寛徳氏(63)は三期目を目指し、同党唯一の選挙区死守に総力を挙げる。浦添市や嘉手納町を除いた革新系・野党系の市町村長が支持。野党県議を軸に浸透を図っている。早期解散が見送られた後も各市町村の支部を維持し、臨戦態勢で取り組んでいる。
自民は、九州比例現職の安次富修氏(52)が選挙区での議席獲得を目指す。地域懇談会などをこなし、支持拡大に躍起。一月下旬には山崎派幹部を招いた政経パーティーを開いて、てこ入れを図る。浦添市長選では、2区の選対本部長を務める現職・儀間光男氏の三選を目指すとしている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板