[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
7077
:
名無しさん
:2008/12/27(土) 16:23:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122700167
公明の2議席維持が焦点=衆院選全国情勢・兵庫
2つの選挙区で今回も自民が候補者を立てず、県内12選挙区で自公の選挙協力が引き続き実現。これに対し、前回全敗した民主は連合兵庫と総合選対を組むなど体制を強化して、支持拡大を目指す。
1区は自民現職盛山に民主新人の井戸が初挑戦。当選1回の盛山は、街頭演説や支持者回りを繰り返し知名度アップに懸命で、井戸は「5児の母」であることを前面に出し、党の少子化対策を訴える。共産も新人味口を立てた。2区の公明現職赤羽は解散先送りで支持者の動きが鈍るのを警戒。民主新人の向山は公明主導で政府の経済対策に盛り込まれた「定額給付金」を徹底批判。共産新人井村も給付金批判で足並みをそろえる。
8区の公明冬柴も、候補者を決めない民主の動向に神経をとがらせながら、組織引き締めに全力。共産は庄本、社民は市来のそれぞれ新人を公認した。共産は計6選挙区で候補を立てた。
3、6、11、12区は、自民現職と民主の比例復活組が再び対戦。5区は自民現職に民主元職が挑む。4、7、10区は、自民現職に前回敗れた民主新人が再挑戦する。9区では民主が候補者擁立を見送り、自民現職西村と戦う国民新の元職宮本を支援する。(了)
(2008/12/27-15:54)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板