したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

7051名無しさん:2008/12/27(土) 16:00:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122700153

自民実力者2人が引退=衆院選全国情勢・神奈川

 前回18選挙区で全敗した民主は、2ケタ勝利が目標。公明現職を推薦した協力区を含め17勝の自民は、どこまで議席を守れるかが焦点だ。共産は13選挙区で候補者を擁立。公明は6区、社民は12区、国民新は1区にそれぞれ県内で唯一候補を立てる。
 1区で自民は、首相麻生太郎の側近で官房副長官の松本が「政策実行力」を訴える。民主は前回の8区から移った岩國が知名度を生かして対抗。「政権交代のシンボリック(象徴的)な選挙区」(小沢一郎代表)としたい考えだが、民主との選挙協力を求めていた国民新は反発している。
 6区は、自民の支援を受けた公明上田が、比例復活の民主池田と4度目の激突。麻生内閣の支持率急落に上田陣営は危機感を強める。8区は無所属の現職江田に比例復活の自民福田が挑む。
 11区は、元首相小泉純一郎が引退し次男進次郎を後継指名。民主は新人の弁護士横粂の公認を内定し「世襲対苦学生」のイメージ戦略を狙う。17区でも自民は議長河野洋平が引退し、後継は大学講師の牧島に。民主は松下政経塾出身の神山が立ち、新人同士の30歳代対決となる。
 12区で自民はコスタリカ方式を解消し桜井が引き続き出馬。民主元職の中塚、共産新人の渡辺、社民で比例復活の阿部と争う。(了)
(2008/12/27-15:46)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板