[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
7032
:
とはずがたり
:2008/12/26(金) 00:31:02
>>7031
転載しておきます。
>組織として決定した以上、しっかり応援してほしい。来るもの拒まず、去るもの追わずの姿勢で臨む
長島も感情的なしこりがあるとはいえ,こんな偉そうにしてちゃだめだよなぁ。。もちと神妙に私の不徳の致すところで混乱したが理解を得られるように頑張りたいとか…日本の教科書的な反応では長島の持ち味を殺してしまうのかねぇ?
波・きたる:衆院選神奈川 民主4区に長島氏決定 県連と地元の対立残る /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20081225ddlk14010255000c.html
◇政権交代へ決意語るも
次期衆院選神奈川4区(鎌倉市など)の民主公認候補に決まった長島一由前逗子市長(41)が24日、県庁で記者会見した。晴れ晴れとした表情で「政権交代の一翼を担えるよう頑張りたい」と決意を語ったが、選考を巡って県連と地元の対立が深まったままで、今後も混乱が尾を引く可能性もある。
4区では、前県連代表の浅尾慶一郎参院議員が党本部の反対でくら替え出馬を断念。県連は9月に長島氏を公認申請したが、浅尾氏らが反発して地元市議2人が党の役職停止1年の措置を受けるなど混乱。小沢一郎党代表が今月22日、笠浩史県連代表や地元県議、市議と面談したうえで結論を出したという。
長島氏は会見で「小沢サンタからのクリスマスプレゼントのような気持ち」と喜んだが、地元に話が及ぶと「組織として決定した以上、しっかり応援してほしい。来るもの拒まず、去るもの追わずの姿勢で臨む」。浅尾氏についても「笠代表とも相談しながら適切に対応したい」と述べるにとどめた。
一方、浅尾氏は「さまざまな問題が指摘され、地元の支部役員や有権者の反対意見が多い中での公認決定は残念に思う。民主党の支持が上向いている中で、支持率低下につながらないことを願う」とコメントした。【笈田直樹】
毎日新聞 2008年12月25日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板