[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6981
:
名無しさん
:2008/12/21(日) 15:26:14
渡辺喜美氏と「行動共にする」 大田原市議会・最大会派が檄文
(12月21日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20081221/88363
大田原市議会の最大会派「真政クラブ」(柳田崇夫会長、二十人)は二十日までに、自民党離党がささやかれている渡辺喜美衆院議員と今後も政治行動を共にするとの「檄文」を同氏に提出した。
檄文は「自由で多様な議論が許されていた往年の活力は失われた」「真に必要な政策を講じることもかなわず、朝令暮改を繰り返すにいたっては、もはや統治能力を失っている」と自民党を批判。「(渡辺氏が)政治家として良心に従い、信念を貫く限り、われわれは政治行動を共にすることを重ねて誓う」とし、会派全員が署名して母印を押している。
柳田会長は「離党するかどうかは本人の判断であり、檄文は離党を促すものではない。あくまでわれわれの気持ちを伝えるためのものだ」と話す。渡辺氏の秘書は「大変ありがたく、また心強い」と話している。
テレビ番組などで麻生太郎首相への批判的な言動を繰り返す渡辺氏に対し、党幹部が離党を迫るなど反発を強めていることについて、渡辺氏は今月初め、「自民党から出て行ってもらいたいとの声が大合唱になれば、そうなる可能性もある」と述べ、将来的な離党や新党結成の可能性を示唆していた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板