したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

6787名無しさん:2008/12/07(日) 15:33:00
【衆院選情勢】東京10〜12区 (1/3ページ)
2008.12.7 15:10
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081207/tky0812071512004-n1.htm

 今回は区部北西地域などの3選挙区。前回郵政選挙で「刺客対造反組」の象徴的な選挙区となった10区、自民の牙城に民主、日本新党がタッグで挑む11区、与野党の党代表対決があるかもしれない12区と、全国屈指の注目選挙区ばかりです。

 ▽10区(豊島区と練馬区の一部)

小池百合子(56) 元防衛相   自民  現

江端 貴子(48) 元東大准教授 民主  新

山本 敏江(59) 元団体役員  共産  新

小林 興起(64) 元財務副大臣 無所属 元

 平成8年以降3回の選挙は、自民だった小林氏が鮫島宗明氏(新進、民主)との一騎打ちに3回連続勝利していた。前回は、郵政民営化法案に反対した小林氏に対する“刺客”として、当時環境相の小池氏が送り込まれ、全国屈指の注目選挙区となった。小林氏は新党日本から出馬。小池氏は地元への浸透が心配されたが、圧勝した。今回は小池氏に、公募の江端氏が民主からの「女性刺客」として挑む構図。無所属になった小林氏も加え、激しい戦いが予想される。

 小池氏はテレビキャスターから政治家に転身。日本新党、新進党、自由党、保守党を経て自民入り。小泉内閣の環境相としては夏の軽装を奨励する「クールビズ」の旗振り役を務め、安倍内閣の防衛相当時は次官人事をめぐるトラブルがあり、話題には事欠かない。9月は党総裁選に出馬、小泉元首相の支持を受けた。

 江端氏はフルブライト留学生として米マサチューセッツ工科大経営大学院修士課程を修了し、東大で広報、学術企画に携わった経歴を持つ。母の介護を通じて、介護制度への違和感を覚えたことがきっかけという。小池氏に対する「刺客」と期待されているが、現時点では公認は内定。

 小林氏は通産官僚を経て政界入り。小泉内閣で財務省副大臣を務めるなどしたが平成17年7月、郵政民営化法案採決で反対票を投じて離党。前回は新党日本から出馬、落選した。その後移った国民新党も離党。「小泉政権の構造改革は国民を幸せにする改革だったかが問われる」と話し、政界再編をにらんで出馬準備を進めている。

 共産も女性候補を擁立。4回目の挑戦となる山本氏は党豊島地区女性・児童部長などを務める。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板