[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6776
:
Akira ODANI
:2008/12/06(土) 13:26:53
県連に処分された君島議員の行動 / 2008年12月06日(土)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/2662
君島雄一郎・逗子市議会議員(民主党)が、党の役職停止1年の処分を受けたことは、すでに本欄でも取り上げました。またご本人のブログでも処分に至った経緯が掲載されています。
私が一つ疑問に思うことは、君島議員は民主党のことを思ってとった行動であり、彼なりの危機感からスタートしているものです。決して自分のためにやったことではないことは明らかです。党の決定に従うのは党員としては当然でしょう。しかしそれは党議拘束違反であり、決して倫理に反したとは思えないのです。
仮に県連申請の候補者が当選し、その後に不祥事が起きたときには、県連は如何なる措置をするのでしょうか。やはり君島議員の行動は正しかったと認め、県連会長以下、処分を決めた人たちの責任はどうするのでしょうか。
隣町・葉山では現在、森勝美・町議会議員の「政治倫理審査会」が行われています。諮られている案件は正に議員としての倫理に関わる問題であり、君島問題とは次元の違う話です。私は民主党を思う心に発した君島議員の行動を支持すると当時に同情を禁じ得ないのです。
君島ブログ12月3日付によりますと、君島議員は県連倫理審査委員会・大石尚子参議院議員に対して不服申し立てをしたことを報じています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板