したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

672とはずがたり:2007/08/15(水) 08:22:01

さて勝てる候補にどのくらい差し替え可能なのか?注目。

選挙:衆院選 民主、候補の再公募検討 問い合わせ相次ぎ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070815ddm005010103000c.html

 民主党は早期の衆院解散・総選挙に備え、年内にも候補者の公募を実施する方向で検討を始めた。参院選大勝で、党本部に「民主党から選挙に出たい」との問い合わせが相次いでいるためだ。同党では、昨年実施した公募で174人がすでに合格している。同じ選挙に備えて公募を2度実施するのは異例だが、選対幹部は「選挙で勝った効果で、よりいい人材が集まってくる」と期待を寄せている。【葛西大博】

 「小選挙区で150議席以上取れば、必然的に過半数を取れる。消化試合をしても仕方ない」。民主党の小沢一郎代表は7日の記者会見で次期衆院選に向け、勝てる候補者を積極的に擁立する考えを強調した。

 同党は05年の前回衆院選の大敗が尾を引き、候補者の擁立が遅れている。300小選挙区のうち現職と公認内定者を合わせて203選挙区で候補者を決めたものの、3分の1近い97選挙区は候補者が不在のままだ。

 同党は前回衆院選で公募候補20人を擁立しており、昨年5〜6月の公募には1314人が応募し、174人を合格とした。

 しかし、党が候補を立てたい選挙区と、本人の希望する選挙区が合わないなどのケースもあり、各都道府県連の選考を経て小選挙区の公認を内定したのは6人にとどまっている。

 同党は公募合格者の選挙区調整と並行する形で、2度目の公募を実施し、空白区の解消に役立てる。同党幹部は「小沢代表は頭数より、強い候補を立てたいという思いがある。いい候補が出てくれば、すでに固まった選挙区での差し替えもあり得る」と話している。

毎日新聞 2007年8月15日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板