[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6700
:
千葉9区
:2008/11/30(日) 21:48:31
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000320809240001
民主 保守の地で芽
2008年09月24日
町内に民主党の藤田氏のポスターは少ない。隣は共産党のポスター。23日午後には、自民の三ツ矢氏のポスターが新たに張られていた=南伊勢町宿浦
◇◆高齢者医療への不満 好機◆◇
自民党の総裁選が幕を閉じ、政権をかけて「麻生自民」対「小沢民主」が激突する衆院選の足音が、いよいよ近づいてきた。(信原一貴、宮沢崇志)
◆「やってみたら」/お年寄りも「みんしゅ」◆
「政権政党として、断固、民主党と戦っていかなければならない」
麻生新総裁が東京・自民党本部の両院議員総会で力を込めた翌日の23日、南伊勢町立穂原小学校では、秋晴れの下、運動会が開かれていた。
児童数64人。地域とのつながりを深めようと、8年前から地区との「合同運動会」になった。老人会の地域対抗玉入れに、同校を卒業した女性たちが参加した。全員68歳。
校庭で一息ついた。「麻生さんはいいね、期待しとる」「ここは田舎やから自民やなあ」。でも、こんな言葉も漏れた。「反対、反対言うんやったら、いっぺん民主党もやってみたらええのに」
■
「『政治家だなあ』とオーラを感じたよ」
漁港近くで民宿と食堂を営む山本寿人さん(59)は07年の県議選を前に、津市で民主の小沢代表と会った。
山本さんは度会郡選挙区から民主推薦で立候補した。旧南勢町議。かつては、衆院議長を務めた自民の田村元氏を支援し、旧南勢町の後援会に青年部を立ちあげた。三重5区の自民三ツ矢憲生氏の後援会にいたこともある。
だが、引退する自民県議の後継者に選ばれず、民主から声がかかった。「無理いってすみませんなあ」。小沢氏からは、そう声をかけられた。
2議席を保守系2人と争い、約3千票差で敗れた。「地元で票が伸びなかった。この町での自民支持の強さを改めて感じた」。集落の結束が強く、農業、漁業、建設業などを通じて張り巡らされた包囲網。自分が一番よく知っていたはずだったが……。
衆院選三重5区は、3選をめざす三ツ矢氏に、保守系県議を父に持つ民主新顔の藤田大助氏が挑む構図。民主の候補者擁立が難航し、藤田氏が正式に立候補表明したのは、8月に入ってからだ。
店先に藤田氏のポスターを張っていた雑貨店の80代の女性は「知り合いの孫だという人が来て、『張らせてくれ』って。藤田さんのお父さんにはお世話になったから、どうぞ、と」。女性は長年の自民党支持。藤田氏の政党は意識していなかった。「民主党? ほんまやわ」と、ポスターをのぞき込んだ。
民主が第一党になった07年の参院選。三重選挙区の29市町のうち、自民候補が民主候補の得票率を唯一上回ったのが同町だ。自民候補の得票率は52・98%。小泉元首相の郵政解散で自民が大勝した05年衆院選では、三ツ矢氏の得票率は65・68%。民主候補はわずか30・93%だった。
■
「政権交代をめざすなら、南伊勢で互角の戦いをしなければだめ。後期高齢者医療への不満は、この地にも『隠れ民主』を生んでいる。今がチャンス」と山本さん。「町には民主党の支部もないんだ」とつぶやきながら、23日午後、伊勢市である藤田氏の選対会議に参加した。
ある自民関係者はこんな言葉で、有権者の変化に警戒心を示す。「以前はお年寄りの中には『みんしゅ』と発音できない人が多かった。みんな他党と混同して『みんしゃ』。それくらい知られていなかった。でも、今はだんだんと民主党の名が広まっている。決して楽観できない状況とみています」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板