[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6628
:
とはずがたり
:2008/11/25(火) 01:55:35
>>6554
など
俺も小ぶりとは思いましたが3次公認かと思ってました
>>6557
けど,2.1次公認(
>>6558
>>6565
>>6599
)と云うのが皆の判断ですね〜。
民主党も3次公認とは云って居らず2次公認の追加と云う表現なんですかね?
tex(文章組版用ソフト)のバージョンみたいにネピア数で今回のは2.7次公認,次が2.71次公認,その次が2.718次公認とeに近づけてきましょかw
残り
>>6601-6602
数みると3次公認というものがあるのかどうなのか微妙であるし。
民主党:11人追加公認 小沢代表「総選挙近しの覚悟」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081120k0000m010081000c.html
民主党は19日、次期衆院選の追加公認候補11人と公認内定者1人を発表した。小沢一郎代表は同日、横浜市での会見で、衆院解散時期について「国民との公約(である第2次補正予算案提出)も果たさずに年を越すとすれば『総選挙近し』の覚悟で臨む」と強調。次期衆院選に向けた「臨戦態勢」維持を明確にし、2次補正を巡る麻生太郎首相の対応次第では解散総選挙に追い込む構えをみせた。
会見で小沢氏は、この日自民党の大島理森国対委員長が「2次補正の今国会提出は難しい」と発言したこと触れて「そんないいかげんな結論を首相が導き出すとは考えていない」と批判。「国民との約束を守るのか、選挙を先送りするための口実だったのか、はっきりさせてもらいたい」と迫った。
小沢氏は、自らの岩手4区からの選挙区替えについて「全国ほとんど候補者が決まり、国替えする所も残っていない状況になってきた」と述べて消極的な姿勢を示した。ただ「選挙直前まで全国の状況を見て、自分自身の選挙は確定する」とも述べ、含みを残した。
今回の追加で民主党の正式公認は現職109、元職42、新人83の計234人。公認を待つ内定者は26人。【渡辺創】
民主党が19日発表した追加公認候補は次の通り。(敬称略)
<青森4>津島恭一<茨城2>石津政雄<栃木1>石森久嗣<長野4>矢崎公二<岐阜1>柴橋正直<愛知6>石田芳弘<京都1>平智之<大阪17>辻恵<和歌山3>玉置公良<鳥取1>奥田保明<熊本3>後藤英友
このほか、神奈川11区に新人で弁護士の横粂勝仁氏(27)を内定した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板