[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6626
:
千葉9区
:2008/11/24(月) 23:42:06
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081124t11021.htm
遠のく解散 恨み節 自民・秋葉氏
演説会場に中野氏のポスターを張って協力関係をアピールする秋葉氏=20日夜、仙台市若林区沖野
秋葉賢也自民党衆院議員(46)=2区=の処遇が宙に浮いている。党本部は次期衆院選で2区のコスタリカ方式解消を決めたが、調整途中で解散・総選挙が遠のいてしまった。当初予定通り比例代表東北ブロックの名簿上位に登載されるのか、それとも「進路変更」を余儀なくされるのか。秋葉氏の周辺は日増しにいら立ちを募らせている。(報道部・片桐大介)
20日夜、秋葉氏は仙台市若林区沖野でミニ集会を開いた。
「経済がさらに悪くなり、解散を先延ばししても与党への風当たりは強くなる。現状の議席を維持できなくても、早急に総選挙をやるべきではなかったか」
党本部に身柄を預けたまま、棚ざらしとなっている秋葉氏。総選挙を織り込んで総裁に推されながら「政局より政策」と解散時期をはぐらかす麻生太郎首相への恨みを吐露した。
秋葉氏に対して党本部は、次期衆院選の比例東北で「当確」圏内に名前を載せるための条件を突き付けた。それが、2区から立候補する中野正志氏(60)=比例東北=の当選圏への押し上げだ。
「中野氏をよろしく。口コミで広げてほしい。中野氏がうまくいかなければ私が比例上位に入れない」。秋葉氏は、集会に中野氏の秘書も招き、売り込む姿を必死にアピールした。
秋葉氏の秘書団や後援会幹部は解散風が強まった9月下旬以降、支持者に中野氏への支援を連呼。ポスター張りやビラ配りも率先して手伝うなど「中野シフト」を敷いてきた。
だが、解散風がぱたりとやんだ今も「他人」の選挙に全力投球することに陣営関係者からは「正直、精神的にも肉体的にもしんどい」と悲鳴が漏れ始めた。
党内でコスタリカ方式が正式に解消された選挙区は、群馬1区が例外的に現職の比例優遇を認められた以外は、福島1区、神奈川12区は引退、福島5区は国替えを余儀なくされた。
党県連幹部は「秋葉氏は、党人意識を持って中野氏支援に撤するしかない。党本部の勤務評定に耐えてほしい」とエールを送り、見守っている。
[コスタリカ方式] 政党内で衆院小選挙区への立候補者が競合した場合、候補者が選挙区と比例代表に交代で立候補する仕組み。自民党選対本部によると、前回衆院選(2005年)でコスタリカ方式を採用したのは全国8選挙区。このうち福島1、5、群馬1、神奈川12の4選挙区は決着。残る宮城2、岡山5、広島3、熊本2の4選挙区で調整が続いている。
2008年11月24日月曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板