[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6451
:
とはずがたり
:2008/11/11(火) 17:45:57
>>6450
総選挙が遠のいて擁立jの話題も減ったせいかなんかお久しぶりっすね。
まぁ此処は茶番劇以下の順当な決定ですけど自民としてはいい加減柳本に引退して欲しいでしょうなぁ。
衆院大阪3区 公明・田端氏、自民・柳本氏は比例で決着
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811110044.html
2008年11月11日
自民、公明両党は11日、衆院選に向けた候補者調整で、大阪3区の小選挙区候補者を公明党の田端正広衆院議員とし、自民党の柳本卓治衆院議員は比例区近畿ブロックから立候補することで正式合意した。両氏のほか自民党の古賀誠選挙対策委員長、公明党の北側一雄幹事長らが自民党本部に集まり、確認書を交換した。
柳本氏が比例区にまわるのは4回目で、自民党の名簿上位に登載される予定。確認書では、柳本氏が田端氏の小選挙区当選に向けて努力するほか、公明党は大阪の小選挙区で自民党候補の支援に努めるとした選挙協力態勢についても確認された。
大阪3区は公明・田端氏=柳本氏は比例に−自公合意
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111100445
自民党の古賀誠選対委員長と公明党の北側一雄幹事長らは11日午前、自民党本部で会談し、衆院大阪3区に公明党の田端正広氏を擁立することを決めた。同選挙区からの出馬を求めていた自民党の柳本卓治氏は、比例名簿の上位に登載される。
公明党が公認候補を擁立する全国8選挙区のうち、大阪3区は唯一、自民党の現職議員が出馬を目指している選挙区で、両党が調整を進めていた。自民党は純粋比例での立候補を極力抑制する方針だが、古賀氏は記者団に「大阪3区は自公選挙協力のシンボルだ」として、柳本氏を例外扱いとする考えを示した。(了)
(2008/11/11-12:51)
自民・公明:衆院大阪3区は公明現職支援で合意
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081111k0000e010062000c.html
自民党の古賀誠選対委員長と公明党の北側一雄幹事長は11日午前、自民党本部で会談し、次期衆院選大阪3区について、自民党が現職の柳本卓治氏を比例代表単独候補として名簿上位で処遇し、公明党現職の田端正広氏を支援することで正式合意した。公明党は大阪府内の他の選挙区で自民党候補を支援する。これで公明党が候補者を擁立する全国8選挙区で自民党との協力態勢が整った。
会談後、古賀氏は記者団に「8選挙区を除く292選挙区の自民党候補は与党統一候補として公明党に支援いただきたい」と強調。北側氏は「象徴的な選挙区で合意でき、自公の選挙協力を一層進めるための大事な確認ができた」と述べた。【田所柳子】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板