したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

6233千葉9区:2008/10/27(月) 22:32:26
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/syuin/08/News/hiroshima/Sh08100102.html
衆院選びんご前哨戦 6区、野党対決の構図 '08/10/1

--------------------------------------------------------------------------------

 ▽共産党新人が立候補表明 自・民、比例票に期待

 無投票が懸念された次期衆院選の広島6区は、選挙戦が確実となった。三十日、三原市の共産党新人、花岡多美世氏(51)が立候補を表明。既に名乗りを上げている国民新党現職の亀井静香氏(71)と野党対決の構図に。両陣営は準備を加速させ、自民、民主両党も比例票の掘り起こしに期待。有権者からは活発な政策論争を望む声が上がった。

 尾道市役所であった記者会見。花岡氏は「同じ野党とはいえ(無投票で)亀井先生に通ってもらうわけにはいかない」と選挙戦の意義を強調した。一日は三原市の数カ所で街頭演説を予定。今後、選挙区内を精力的に回る構えだ。

 亀井陣営は冷静に受け止める。「選挙は織り込み済み。一層気を引き締めるだけ」と支援者へのあいさつ回りに力を入れる。ただ、庄原事務所の桂藤和夫秘書(51)は「共産党だけとの選挙は経験がない」。比例票の獲得もにらみながら投票率の行方を気にする。

 亀井氏を支持する方針の民主党。佐藤公治参院議員の壇上和義秘書は「秘書の会合で比例中国の民主票を伸ばすため、支持者に投票に行くよう徹底的に訴えることを確認した」と臨戦態勢を整える。

 自民党は県連が党本部に候補擁立を一任後、表だった動きはない。溝手顕正参院議員の三原地区後援会長の勝村善博氏は「選挙があれば比例票の獲得も期待できる」。

 有権者の反応はさまざまだ。尾道市の主婦城間早苗さん(50)は「無投票では自分の思いを託せる人が選べない。政治への関心を深めるきっかけになりそう」と歓迎する。庄原市の無職地田修さん(71)は「亀井さんの地盤は揺るがないのでは」とみるが、三次市の主婦松井操子さん(74)は「新しい候補にも期待したい」と話す。

 一方、野党だけの対決に不満の声も。尾道市の自営業清水美歳さん(75)は「自民党も候補者を出して論戦を繰り広げるべきだ」。三原市のパート従業員野田美香さん(35)は「堀江貴文氏が立候補し、お祭り騒ぎのようだった前回選挙に比べると寂しい感じがする」。与党不在で盛り上がりに欠ける選挙戦を心配する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板