[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6188
:
千葉五区民
:2008/10/26(日) 21:12:25
>>6187
2ちゃんねる議員板からのコピペですが、
小沢は(上位)単独比例に否定的ですね。
さすがに北海道などでの下位単独比例はあると思いますが、
「わが党の今回の総選挙に臨む公認候補者の決定に当たって、単純比例は一切認めていない」とはかなり強めの意思表示ですね。
219 :無党派さん:2008/10/25(土) 17:43:49 ID:yHmkNkMn
小沢代表一問一答/新たな候補者に協力を
−津島恭一氏を民主党公認とする可能性はあるのか。
「青森4区は、民主党の公認候補を擁立したいと考えている。従って、他党の所属の人を推薦するというケースは考えていない。
県連は可能な限り速やかに、公認候補を決めて党本部に申請してほしい」
−「みんなで力を合わせ、勝利にまい進しようということになった」とは、郵政関係団体、連合などと一緒に、という意味か。
「文字通り。党内部はもちろん、友好団体、自公の政権が地方、国民のためにならないと思う人はすべて、新たに民主党の候補者になるであろう人に協力してもらいたい」
−山内崇氏、津島氏のどちらかを比例代表に回す選択肢はあったか。
「わが党の今回の総選挙に臨む公認候補者の決定に当たって、単純比例は一切認めていない。同時に津島氏は
いまだに国民新党に籍があるだろうと思うが、他党との比例うんぬんというのもあり得ない」
−山内氏の将来的な国政への道は残っているか。
「個別具体的な話は一切ない。彼自身に国政を目指す意思がある限り、われわれみんなで支援するという、お互いの共通認識として合意した」
−津島氏が民主党に籍を変えて、出馬するという選択肢はあるか。
「(津島氏は)国民新党にまだいるわけで、この状況を受けて、本人がどういう判断をし、今後どういう行動をするかによって決まる」
−津島氏が民主党に入党する意思を示した場合は受け入れるか。
「本人がそういう意思を持って、第一義的に県連に意思表示があった場合、県連に判断していただく」
2008年10月25日(土)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20081025105635.asp
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板