[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6154
:
名無しさん
:2008/10/25(土) 12:37:59
>>6151
先送りでしょうね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081025-00000044-jij-pol
衆院解散「今月中に判断」=自民幹事長
10月25日11時24分配信 時事通信
自民党の細田博之幹事長は25日午前、島根県斐川町の出雲空港で記者会見し、衆院解散・総選挙の時期について「今月中に判断をしなければ(税制改正や予算編成など)いろんなことに支障が出る可能性がある」と述べ、政府・与党の追加経済対策がまとまる月末にも麻生太郎首相が判断するとの見方を示した。
細田氏は、首相が訪問先の北京で「政策より政局という時代じゃない」と解散先送りとも取れる発言をしたことに関しては「そこまで(先送り)とは理解していない。政策を打ち出す時期で早くまとめるべしという意味で言われている」と指摘し、早期解散もあり得るとの考えを改めて示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081025-00000008-mai-pol
<麻生首相>解散の判断時期「全然決めていない」
10月25日1時43分配信 毎日新聞
【北京・高塚保】麻生太郎首相は24日、衆院解散・総選挙の判断時期について「全然決めてませんね。解散という日にちを最初から決めて、それに合わせてどうするかとの思考方法で首相はやっていると思う人が多いようだが、一番状況が良い時を狙ってやる」と述べた。滞在中の北京で同行記者団に語った。
首相はまた「『政策より政局』という時代じゃないでしょうが。いまだかつて例がないほどの金融危機だ」とも語り、金融・経済情勢を見極めて判断する考えを改めて示した。
政府・与党が30日にもまとめる追加経済対策は「従来の発想の積み上げでは間に合わない。思い切ったことをやらないといけないと思っているが、それでもまだ足りない、となるかもしれない」としたうえで「乾坤一擲(けんこんいってき)、やらないといけない時だと思っている」と自ら記者会見して発表すると表明した。
首相は最後に「だいたい、みんな(外遊時に)口が軽くペロッとしゃべって、多くの方が政治生命を絶たれている。そういうことがないよう気をつけようと、昔から思っていました」と、冗舌な「麻生節」で締めくくった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板