[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6133
:
名無しさん
:2008/10/24(金) 19:07:14
とりあえず「白紙」。
扱いとしては千葉5区と同じということなのかな。
小沢代表、4区の公認候補を白紙と発表
http://www.aba-net.com/news/news001.html
民主党の小沢代表が24日青森市で会見を開き、青森4区の公認候補を白紙とすると発表しました。この中で小沢代表は「第4区の公認候補の申請者、予定者は白紙の状態になりましたので、できるだけ早い段階に県連の決定をいただき、党本部としての最終的な結論を得たい」と語りました。青森4区には、自民党を離党し民主党入りした山内崇県議会議員が立候補を表明し、党本部に公認申請していました。その一方で4区には、国民新党県支部長の津島恭一元衆議院議員も立候補を予定していて、両党の間で候補者の一本化に向けた調整が続けられていました。24日の会見で民主党の小沢代表は、次の衆院選で勝利するために大局的な見地から、山内県議に立候補を断念するよう説得したと説明しました。民主党県連は今後、青森4区の公認候補を改めて選ぶことになりますが、国民新党の津島県支部長の動向が鍵を握ることとなりそうです。青森4区では、現職の自民党の木村太郎衆議院議員も立候補を予定しています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板