したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

6109名無しさん:2008/10/23(木) 17:52:40
小沢は新進党時代、池坊保子、鈴木淑夫等、それまで全く下馬評にも挙がっていなかった人材を公示日当日、比例名簿に登載してアッと言わせたという実績がある。
今回もその再現を狙っているのだろうと思うが、如何せん、アソーがチキンで解散しないものだから、小沢劇場の幕が開かない・・・。

神戸新聞|社会|「衝撃的」候補って誰?公明・冬柴氏の民主対抗馬
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001535696.shtml

 「衝撃的に発表したい」。次期衆院選兵庫8区(尼崎市)の民主党候補をめぐり、小沢一郎代表の「発言」が波紋を広げている。公明党の現職冬柴鉄三元国土交通相(72)が立候補予定の8区は自公協力の象徴区。民主としては有力対抗馬で政権奪取に弾みをつけたいところだが、既に決定済みとされる候補者名は地元の党関係者にも知らされていない。小沢氏自身の国替え立候補もうわさされる中、民主は解散まで名前を明かさず、与党を揺さぶる考えだ。(藤原 学)

 二〇〇八年度補正予算案が衆院を通過した今月八日、民主党の赤松広隆選対委員長は記者会見で、兵庫8区の候補者について「決まっているが今は言わない。衝撃的に発表したい」とする小沢代表の発言を紹介。小沢氏自身が二十一日に発表した二次公認三十三人にも含まれていなかった。

 8区には冬柴氏のほか、共産党の庄本悦子氏(54)と社民党の市来伴子氏(31)の新人二人が立候補を予定。民主党も、自公連立政権が発足した九年前、党幹事長を務めていた冬柴氏の地盤とあって、公明党の太田昭宏代表が立つ東京12区とともに最重点区と位置付け、水面下で「勝てる候補」の人選を進めてきた。

 これまで兵庫県出身の元プロ野球選手や五輪メダリスト、現職首長のほか、前長野県知事で、参院で民主と統一会派を組む新党日本代表の田中康夫参院議員(52)の擁立などが取りざたされてきたがいずれもうわさレベル。小沢氏周辺からは具体的な名前は漏れてこず、受けて立つ与党側も戦いの焦点を絞れずにいる。

 そこへ今回の発言。首相の途中退陣などによる危機感から九月以降、週末は地元べったりという冬柴氏だが、「小沢氏自ら8区に立つのでは」との憶測も飛び、陣営は神経をとがらせている。

 戸惑いは地元の民主党関係者にも。兵庫県連代表の辻泰弘参院議員は「(候補者は)党本部が決めると申し合わせていたが、決定したとは聞いていなかった」。支持労組は「演出も大事だが、準備ができない」と焦りの色をにじませる。

 一方、土井たか子前党首の地盤、兵庫7区(西宮、芦屋市)への候補擁立を見送り、8区で民主に支援を要請する社民党。兵庫県連の今西正行代表は「野党がつぶし合いになるのは自公を喜ばすだけだ」と不満を漏らす。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板