したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

6080名無しさん:2008/10/22(水) 01:58:39
サンゴ群生・・オオタカ根最終報告

 逗子市に於いては、8月26日の臨時議会で逗子湾海洋生物調査・啓発事業に関する調査特別委員会を設置し、新聞報道でも取り上げられた逗子・鎌倉沖の「オオタカ根」岩礁環境調査の遅れをめぐる問題を調査した。

 調査する中で、業者選定過程などの疑惑を明らかにするために、関係者への質疑が必要として、地方自治体100条の調査権を付与した委員会に移行し、長島一由市長ら8人を証人喚問・・ここで明らかになった事は関係者の一人である。一柳氏(横須賀市議)らの通報により、長島市長が前環境部長ら3人に「一方の業者に便宜を図ったのではないか」との疑惑を持ち、人事異動した事などについての事実でした。

 長島市長からは、契約の前でもあり法的には問題ない事。又、業者、前環境部長ら3人より「便宜供与はなかった」との発言があった事を考えあわせると、「便宜供与はなかったと思う」との証言を得た。しかし、人事異動に関しては、「事務的な落ち度」を理由に正当性を主張。しかし、10月15日の再喚問の折、池田議員が「人事異動は市長の勇み足ではなかったか?」との追求をし、市長の人事異動に対する考え方との違いが明確になった。

その後の調査で、「事務的な落ち度」の理由として、市長がまず始めにあげていた「仕様書の書き換えが何度も行なわれて、一方の業者が調査しやすいよう便宜を図ったと疑われても仕方がない」といった事実はなく、今までの調査の結果、当初市長が問題として前環境部長ら3人の便宜供与は存在せず事務的落度と言える内容もない事が明らかになったにもかかわらず、人事考査委員会は内部調査を理由にいまだに結論を先延ばしし、その結果、嫌疑をかけられた職員の人権侵害とも言える状況が続いているよって市議会は新聞報道された職員の身分と人権を回復するための決議文を11月13日の本会議で採択しました。

 この決議により、一日も早い権利の回復を強く望んでいるところです。



最終報告

逗子湾岸海洋生物調査・啓発事業に係る調査特別委員会は、三月二十五日の本会議で調査結果を報告しました。
「最終報告書」として報告された内容は以下のとおりです。

 職員が特定の一社に対する便宜を図った事実は無く、職員の事務的落ち度もないものと判断します。


 契約業務や予算について全く理解していない新人職員の話をうのみにして、人事考査委員会を招集し、関係職員に対して疑惑をかけたことにあります。

 行政の信頼を回復するために、市長に対し、人事考査委員会の判断と議会の「決議」ならびに調査結果報告を尊重し、報道等により人権侵害を受けた関係職員の名誉を回復する措置を図るよう、強く求めました。


http://www.v-koumei.com/~zushi/3.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板