したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

6077千葉五区民:2008/10/22(水) 01:08:51
>>6076
早合点してましたが村越と公認を争うのは小泉文人県議だったのですね!

いずれになるにせよ五区総支部に亀裂が走るのは避けられませんね。
参院選のときは村越小泉の二人が駅でビラを配ってるシーンも見かけたのですが…
田中甲はまた「独自の戦い」なんでしょうか。

「11・30」目指し民主2次公認33人
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081021/stt0810212108007-n1.htm
民主党は21日、次期衆院選の選挙区の第2次公認候補33人を発表した。
麻生太郎首相が衆院解散・総選挙にいつ踏み切れるかはっきりしない中で、民主党内には「解散が遠のいた」(幹部)との見方も出ているが、党内は選挙に向けて走り出している。また、首相を早期解散に追い込む方針をとっていることから2次公認に踏み切った。
2次公認の内訳は現職1▽元職5▽新人27。9月12日の第1次公認187人とその後の追加公認4人を合わせ、民主党の公認候補はこれで計223人となった。
 小沢一郎代表の公認は「解散の直前に決定したい」(小沢氏)として、今回も見送った。神奈川8区では地元の現職、岩國哲人氏が依然「未定」(赤松広隆選対委員長)とされた。
また、千葉5区(市川・浦安両市)で公認が内定していた元職の村越祐民氏(34)が「このままでは勝てない」(選対幹部)として内定を取り消された。小沢氏は、首都圏が衆院選の勝敗を左右するとみて、党内引き締め効果もねらったようだ。
2次公認発表に先立ち、小沢氏や菅直人代表代行は21日、幹部会を開いたが、話題の多くが千葉5区に集中した。小沢氏は「民主党が有利なところなのに、浸透が不十分だ」(幹部)との認識を表明。村越氏と親しい菅氏が擁護したが、結局、村越氏と他の立候補希望者を競わせることになった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板