[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6030
:
とはずがたり
:2008/10/20(月) 10:13:23
>>6025-6026
>通常国会閉会時で読売レベルで支持率30%保っているかどうかのレベルで偉そうな事も言えないとは思うのですが・・・
そうなんですけど,セメント屋の息子ってだけで全然下賤な出の癖に無意味に偉そうにしてますよねw
で,毎日の記事。原因の一つに中山挙げてるが,中山なんて前からごたごたやってたし,景気への不満と云うけど景気の麻生と自分で規定して宣伝してるのに全く効果が無いばかりか,特に内閣のミスや絆創膏クラスのなんかがあった訳でもないのにこの急激な低落ぶり。
で,総裁選の効果はなかったと云うか期待外れであったとは云われますが,こうやって政党支持率で見ると明白に,くっきりと出てますねぇ。
麻生としては取り敢えず急いで解散しないとじり貧と捉えれば解散断行もありましょうけど,自民党としてはまた首すげ替えで次こそ総裁選直後に総選挙と考えるでしょうねぇ。
で,政権担当能力がない自民党ですので危機対処能力ないままこの2年ずるずる持ちこたえれば良くなるだろうと金融危機の時の日本みたいなことやってきた訳で麻生も天佑待ちながらずるずる任期満了迄行くのかもしれまへんな。
<毎日世論調査>麻生内閣支持36% 9ポイント下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081019-00000051-mai-pol
10月19日19時49分配信 毎日新聞
アンケート結果の推移
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/20081019-00000051-mai-pol-thum-000.jpg
毎日新聞は18、19両日、電話による全国世論調査を実施した。内閣支持率は36%で、麻生政権発足直後の9月24、25日の前回調査から9ポイント下落。また、前回初めて自民党がリードした「次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか」への回答が再逆転するなど、衆院選に関する質問も自民党に厳しい数字が並んだ。次期衆院選が11月30日投開票の可能性が高まっている中、調査結果は麻生太郎首相の解散戦略に影響を与えそうだ。
麻生内閣を「支持しない」と答えたのは前回調査比15ポイント増の41%で、不支持が支持を5ポイント上回った。「関心がない」は6ポイント減の21%だった。
支持理由は「首相の指導力に期待できる」が前回に続き最多だったものの9ポイント減の33%だった。一方、不支持理由のトップは「首相の政策に期待できないから」で6ポイント増の42%。経済状況悪化への首相の対応への不満が支持率下落につながっていることがうかがえた。また、中山成彬前国土交通相が問題発言で引責辞任したことも影響したとみられる。
「衆院選でどちらに勝ってほしいか」との質問は、参院選直後の昨年8月に始めて今回が14回目。自民が5ポイント減の36%、民主が11ポイント増の48%、その他の政党が1ポイント増の12%だった。今年8月まで12回連続してリードした民主が再び12ポイント上回る結果となった。
「衆院選が今実施されるとしたら、比例代表でどの政党に投票するか」に対する回答は民主が38%で、自民の25%を大きくリード。前回は自民が民主を6ポイント上回った政党支持率も自民が4ポイント減の24%、民主が5ポイント増の27%で逆転した。
一方、「麻生首相と民主党の小沢一郎代表のどちらが首相にふさわしいか」は麻生首相が2ポイント減の40%で、小沢氏が1ポイント減の18%。「どちらもふさわしくない」が10ポイント増の40%だった。望ましい政権の形は(1)「自民、民主が協力する大連立」30%(2)「民主党を中心とした連立政権」25%(3)「今の自民、公明の連立政権」12%−−などの順で、同じ質問をした今年1月調査と同じ傾向だった。【高塚保】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板